忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
今回は長文&写真多いので二部構成です。
(御時間のあるとき一読を)

大阪から東京に巡回してきた「サイクルモード2012」
※毎年東京から大阪なんですが・・・初??

私は基本自由業なんで「人ゴミ」っては最大限、考える限り「極力」避けて行きます。
・・・で昨日平日の14時頃(暇そうな)時間を狙って、いざ「幕張」

今年も幾つか課題を持って見学出来る、貴重な機会。
試乗チケットを受け取って、さて・・・どの様に回るか(´ヘ`;)

基本的は碁盤の目を覗くが如く「隈無く」全て覗くのですが・・・
全てを逐一覗いて居ては、何時間あっても足りません。
何処で「何を」重点的に見て行くか??
そこは「勘」と面白い臭いを嗅ぎつける「嗅覚」
※人ゴミはこの嗅覚を鈍らせます。

実際回っていて、日頃から面白いことを嗅ぎつける「絵描きの視点」がどれだけ効果的か。

ビビッてくる感覚

それは一人旅で良くある「何処にいけば美味いものがあるか?」などに似ている。
これは以下の記載を見て頂ければ、一目瞭然。


さて今回一番研鑽しておきたい課題は・・・
私が此処数年程、気にかけている「チタン(titanium)素材」の自転車。
※これは説明すると長くなるので割愛しますね。

自転車素材&乗り味として研究しているチタンバイク(自転車)
※欧州ではBike(バイク)=自転車。日本のバイクはmotorbike(モーターバイク)

hajime.jpg
14時ともいえど人手は多いです。
これが日曜なんて・・・考えると(・∀・|||)

032f6b0c.jpeg
海外メーカーも嗅覚に合わせて見て行きます。
ピナレロのツール制覇のバイクもチェック

9814842b.jpeg
デローザのキングも今回はスルーです

まず始め、私が一番見たかったのはデローザのチタンバイク。

7057fb9a.jpeg 696d4626.jpeg
(クリックで拡大)
名匠ウィーゴ・デローザの次男坊が溶接制作しているチタンバイク
その溶接は神業の一言

その次男坊が溶接技術を学んだ、チタンバイクの「ライトスピード」

07678214.jpeg

7c71eb3f.jpeg fa5dc3d0.jpeg
(クリックで拡大)
チューブに細かな工夫が見られます。
(ビード跡が少々目立ちます)
そのライトスピードもチタン素材でのフロントフォークは難しいようだ
 
試乗してみましたが、私が望む以上の剛性はアルミバイクに近い感覚です。
(流石質実剛健のライトスピードinUSA製)
 

さて会場を回っていると、偶然「新城幸也」選手の対談に遭遇。
 
2bc3f671.jpeg
こう言ったイベントは土日が多いのですが
 
ツールなどの自転車レースの苦労、目標などを聞いていて・・・
やはり「一つの事に全力で向かっている人は格好いい(半端な覚悟ではない)」
来年3大レースでの表彰台!!期待しています!!!

 
ぐるっと回って、国内最大のチタンバイクメーカーと言えば「パナソニック」
 
pana1.jpg
ホント、パナソニックは丁寧な仕事で良い自転車を造ります。
※セミオーダーならパナソニックの自転車は最高です。
 
その最高峰のチタンバイク(今年発売予定)
 
pana2.jpg
・・・チタンバイクに塗装はクリアー以外勿体ないと思いますが(;><)

・・・まぁ試乗一周くらいで分かる程、私の足は鍛えられていません。
ただ「アルミより柔らかく、クロモリ(鉄)より堅い」ってのは分かります。
これで耐腐食と軽量化があるのだから・・・ってそうは問屋が卸しません。
※値段もありますが・・・他にも色々と面倒はあります。
 

さてもう一つ気になっていた大阪のチタン専門メーカー「TIG(ティグ)」
 
tig.jpg

tig2.jpg tig1.jpg
(クリックで拡大)
溶接技術は目を見張るものがあります
 
去年はその高い技術力に「面白いメーカーだなぁ」と感心していましたが、今年はチタン素材のフロントフォークを試作しての見参Σ(゚Д゚;)
メーカーさんと名刺交換して「如何にチタン素材の溶接が難しいか?」
ガスの混合率から窒素のことまで・・・その拘りの内容は、大学で受けた素材学の講義も足下に及ばない。
※これも自身の知識と見識が無いと面白くない訳ですが・・・


もう一つ面白かったのは近藤製作所の「GOKISO」
その精度は去年実感しましたが、今年は・・・またまた面白いものを造ってきました。

498d0391.jpeg
チタン素材のハブ(車輪軸)なんて・・・
アホだぁ~Σ(゚д゚;)(最大の褒め言葉)

8076295a.jpeg
 
またまた試乗もさせて頂きましたが・・・メーカーの方からは
「この距離(試乗)で分かる訳がない、ウチのハブは100~200㎞走ると良く分かる」
って・・・凄い自信にも納得(でもこう言った造り手の姿勢は大歓迎)

あと見つけてしまった「小径車用(74mm幅?)GOKISOハブ」
・・・くっ~~ウチのtikitに装備したら(;^ω^)
怖れながら・・・お値段聞いたら「22万程ですが」ってΣ(´∀`||;)
「でもそれだけの値段を貰う物を造っています」って・・・その自分達の造った物の確信。
これは私も「自分の作品に対して」良く使う言葉です。
将来・経済的に余裕が出来たら購入させて頂きますm(_ _)m
※毎日乗る方の為のアイテムです=成金&オブジェの乗り手には近藤製作所に失礼。

あと今回出展していませんが、幾つか気になるメーカーには自分で足を運ぶとします。
(100以上の出展も日本には未だ未だ面白いメーカーがあります)

sadoru.jpg
フレーム以外も逐一色々と見ています
 

さて一旦カロリーメイト&ヘルシアを飲んで・・・第二ラウンド(後編)へ。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR