忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
旅が終わって程なく、忘れないように記録を止めておく。
特に持ち物は、毎回「これ!」と迷うことが多い。
今回までの小生の経験を踏まえて、自転車旅行必要なものを記載して置きます。
また自転車旅行をする際、この記述を参考にして頂ければ幸いです。

北海道旅行準備道具一覧

  • 自転車用品(必須)
  • ヘルメット
  • ライト(単3電池使用のもの)
  • 予備タイヤ・チューブ×2  
  • パンク修理キット一式(取り外しレバー・パッチ・紙ヤスリ)              ※糊なしパッチと普通のものと両方あると良い。
  • 空気入れ(力の入るものが良い)
  • 輪行バック
  • 携帯工具(アーレンキーの3.4.5mm対応のもの)                    ※用途に応じてチェーンカッターなど着いていると良い。
  • 駐輪中の鍵(出来れば二つ)
  • ブレーキケーブル・変速ケーブル

自転車用品(有れば良い物)

  • SPD付きの自転車シューズ(歩けるものが良い)
  • 水筒(走行中に飲めるもの)                                            ※プラスチックのものは不可。味が悪くなるため。
  • 空気入れ変換アダプター(普通の空気入れ・英式でも対応出来るように)
  • チェーンオイル・汚れ落とし(ディグレイザー)・グリス・潤滑剤
  • 予備チェーン・チェーンカッター・ラジオペンチ(小)
  • 予備スポーク・ニップル(対応出来る場合)

日常衣類(必須)

  • 下着上下・靴下(3組から4組、日程次第)                                            ※なるべく速乾性に優れたものが好ましい。
  • レーサーパンツ(3組あれば良い)                                           ※必ず装備しておくこと
  • 自転車用手袋(3組あれば良い)                                           ※必ず装備しておくこと
  • トレーナー・半ズボン(下)・ジャージ(下)                                       ※夜は冷えるため必ず用意しておく。
  • サンダル(濡れてもよいもの)
  • 海水パンツ(温泉・遊泳などに)
  • タオル3組・バスタオル(寝るときにあると良い)
  • レインウエア-(上下)                                                ※ゴアティクスのものが有れば良い。

常備品(必須)

  • 保健書・身分証明書(免許書) 
  • 自宅の鍵(予備もあると良い)
  • 筆記用具(油性のもの)
  • 常務用45㍑ゴミ袋(なるべく厚手のものがよい) チャック付きの袋×5~10
  • 洗剤×4(小さなチャック付きの袋に入れておく)
  • カミソリ・洗顔用品一式(歯ブラシ・歯磨き粉・石鹸など)
  • 充電単3電池(使う量に合わせて)エネループ充電器
  • 携帯電話・携帯電話用充電器
  • デジタルカメラ・デジカメ用充電器
  • ティッシュ・ウエットティッシュ
  • 折りたたみ傘(出来るだけ小さくなる物)

常備薬

  • 虫除け(スプレー式のもの)
  • 絆創膏(大きいものと普通のもの)                           ※傷に着かないもの・雨などをはじく物など用途に応じて。
  • 日焼け止めクリーム(好みで)
  • 風邪薬・傷薬・腹薬・目薬・綿棒(この辺りは自身の好みで)

キャンプ用品

  • テント(2~3人用)                                                 ※ゴアティクスのものが良い。 コンパクトになるもの、軽い物が良い。
  • ピックル×5(止める分だけ)
  • 寝袋(暖かい物)                                                   ※夜は冷えるので、出来るだけ暖かい物を。
  • ビニールシート(テントの下に引くため)
  • ゴムロープ(洗濯・縛ると用途は色々あり) 
  • 洗濯ハサミ×3~5個

別途用意した方が良い物

  • ツーリングマップ(その土地のもの)
  • キャンプ場ガイド(北海道旅行でキャンプする場合は必須)                                 ※北海道の書店で入手可                                                    ※ガイドブックは事前に見ておくのも良いが、現地でも確認できる。

後は現地でも入手可能なものは現地で。
食料品、水分は常に補充しておくこと(ハンガーノック対策)
荷物が多い場合は帰りなどは郵送してしまう。

あとは戒めとして「疲れたら休む」「水分は常に余分に」「最悪の事態も考慮する」など
常に意識しておきたいものです。
引き返すと言う勇気も旅には必要だと痛感しています。(ハンガーノックの記事参照)

 

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR