『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
此処を見て頂いてる皆様には、随分とご無沙汰をしております。
特に生活が大きく変わる訳でもなく、日々「楽しいこと」は山盛りです。
この毎日、自分のこと(だけ)に追われる日々には・・・最高の時間です。
(自己責任は男の仕事=誇り)
一昨年(2012年)銀座スルガ台画廊で開催しました、三人展「爽風会(そうふうかい)」
爽風会(2014年度)
会場:銀座スルガ台画廊
会期:5月12日(月)~17日(土)
開場時間:11時から19時まで(最終日は17時30分まで)
※DMを送らせて頂いた方(関東圏)にはお手元に届いている頃と思います。
私(井上越道)の来場(予定日)は初日12日、水曜の14日、最終日17日の14時頃から来場する予定です。
お時間が合う方、また銀座界隈に足を運ぶ機会がありましたら、是非スルガ台画廊にてご高覧下さい。
(参考までに)今回の出展作品は(前回同様に)4点(小作品2点・やや大きい作品が2点)になります。
自転車と言う乗り物は「自分の力『個人の力量のみ』で表現できる」
※絵を描くことに良く似ていると感じます。
逆にどれだけ苦しくても「自分の足」でしか進めない。
機材がどれだけ良くても、身の丈『以上も以下にも』走れない。
その実感は・・・宛ら「人生の様」だと、ペダルを踏むと感じます。
その自分=自転車と言う、己と向き合う画題に相対し、試行錯誤をした作品の数々。
この気持ちの良い風が吹く5月の中旬、展示会名の如く「爽やかな風」を、作品を通して感じて頂ければ絵描き冥利に思います。
この記事にコメントする