忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
大学時代から12~13年使ってきたキーボードがご臨終(´Д⊂ヽ
新たな相棒を選定していたため、更新が遅くなりました。

※まだタイピングに少々・・・違和感がありますね(;´Д`)


さて前回、無塗装で形状「だけ」完成した絵画棚。
まず「室内に合う古びた塗装色」ってのを再現する為に「2色」のラッカーを用意。
※手塗りは得意ですが、スプレー缶の方が隙間に着色出来ます。

これを交互に吹き付け、また半乾きで刷毛で擦るなどの「表情」を付けていく。
まず一回目の塗装はこの様な感じ。

IMG_5670.jpg
これでも結構格好いい感じなのですが(∀`*ゞ)

其処から一度紙ヤスリで塗装を軽く落とす。
はて? 何故「着色した色を落とすか?」
それは色を成らす意味と、削った細かい傷に色が入りやすくするため。
※初めは60番~80番のヤスリがオススメ(古びた表情がつきます)

其処から2回目からは3色(+1色)で塗装。
更に再度塗装を中目の紙ヤスリで剥離。
※此処は150番から240番くらいで成らす。

3度目で4色(更に+1色)で表情を見ながら塗装をして、色彩調整&細目ヤスリで均し。
※大切なのは塗りむらが無いか?上下左右確認すること。

・・・はい!!これで塗装完成(´∀`*)

・・・・・・なんてのは普通の塗装屋さんのお仕事。


さて・・・此処からは「絵描き」「眼力」「実技」『古色』のクオリティーを上げていきます。

IMG_5697.jpg
同じ色を作る=色彩再現は得意なんですよね(*´σー`)
(油彩の模写とか昔よくやっていたので)
 

まず素材の持つ色彩を観察して、一番「それらしい」色を『視覚』で認識し、可能な限り同じ色を作る。
つまり「色彩再現(素材の色を作る)」をする。
その素材の色感、素材の表情を確認しながら混色して「色」を作っていく。
※ここからは感性の為、少々言葉に表すのは難しい(;´Д`)
色数はおおよそ10色程度ですが、全く同じ色(同色)を微妙に塗り分けする『感覚』は絵描きの本領。
その「素材色」「素材」をよく観察して、幾つもの表情を塗りわけ(木目の表情を見ながら)色を拭き取り削り、また着色しては拭き取る。

そうして出来た「古色の色合いの棚」

さて!! いよいよ完成・・・ってそれは「日曜画家」程度の色彩感覚。

ここから更に2種類のニスを使って「適度」な照りと「艶消し」で微妙な風合いを作っていく。
此処までの行程を繰り返すことで、まるで何年も使っていたか(?)の様な風合いを出すことが出来ます。

IMG_5703.jpg
こうして完成したのがこちらの「岩絵具瓶棚100色」

IMG_5704.jpg
細かな古色の感じってのが・・・写真では難しい(´Д⊂ヽ
実物はかなり侘びていて良い感じなのに。。。


さて・・・上記までの記載を見て「自分でやってみよう!!」って勇気のある方。
正直言って、全くお薦め出来ません(;´∀`)(その行程時間は・・・)
今回の過程で必要な「色彩再現力」
これは、日頃色を使わない方には「再現不可能」
※逆に「再現可能」な方は、この労力が「どの程度」の物か十分理解して頂けると思います。
塗装テク&知識&経験と色彩感覚と研鑽、木工技術の理解。そして余裕の時間。
これらを差し引いてまで「必要」な道具だからこそ、今回自分で作った訳です。

では「人に作ってもらった」ほうが良いのか?

う~ん(゚д゚;)・・・どうでしょうか?

結局「金銭」の問題もありますが、私は「自分で創る(工作)」って事が楽しい。

「自分の頭を駆使して(学習して)」
「自分の手を使って(実技の引き出し)」


自分で創作する「拘り(こだわり)の一品」
一つ一つに試行錯誤して(工程上)上手く行かないことも含めて楽しむ。
そう言った過程が「人に作ってもらった」ことでは実感できない『愛着』が沸き、その道具をより大切に出来るのだと思います。


IMG_5707.jpg
100色瓶が並ぶとこんな感じです。
※なんか100色鉛筆みたいな感じ

IMG_5710.jpg
一目でどの色がどの程度あるのか?
また色が見やすいのも設計狙いのとおり(´ー`*)
 

さて岩絵具棚に整理して2週間ほどになりますが・・・
この棚は一目で「何色が必要か」と色の識別がすごく良く出来ます。
結果的に制作も大変スムーズに(*´∀`*)
※正直何故もっと早くこのシステムにしなかったか悔やみますヽ(`Д´)ノ


IMG_5716.jpg
ただ一つだけ設計ミスが・・・
100色棚は絵具瓶を入れると「以外に」重いってこと(;´Д`)
※棚本体は桐効果ですごく軽いのですよ
途中気付いて、半分の大きさの棚を作りました=移動しやすい
 

あと一つ、思わぬ効果が「どの色がどれ位消耗しているか?」
その判断が一目瞭然。

・・・・う~~ん(;´∀`)

次は『在庫の確認&発注』もしなくてはいけません・・・・ね(;´Д`)
ホント画家は「絵描く」以外の仕事は「全て」自分でやるので・・・
「絵を描く」以外ことはホントに多いんです。
※まぁ自分で好きでやっている職業なんで「苦労」なんて「苦労」では無い。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR