忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog

今年もやってきました「サイクルモード」
正に自転車の祭典
年々自転車ファンが増えているのか、入場者の数が半端ねぇ~
それでも初日が一番人が少ないとあって、埼京線に揺られながら会場へ。
 
 

今回の目的はボチボチ買い換えたいロードレーサーの後任フレームを探しにいくこと。
(前年度も色々考えて試乗してましたが)
小生が考えている後任はスペシャのルーベSL2BMCのSLX01
この2台の試乗は最重要命題!!
あと今年発表されたシマノの「電動」変速の感触を見てみること。

さて会場には自転車好きが既に会場を埋め尽くしています。

2ac26d2e.jpeg
うひゃーーー

まずはスペシャのブースにて試乗待ち・・・あれ待ちの人数少ないなぁ~
スペシャ人気ないのか?
http://www.specialized.com/bc/home.jsp?a=b&minisite=10041&language=JA

まずはこの子の試乗が出来たのは嬉しい。

9c9130a0.jpeg
アメリカ娘のルーベSL2

ロードなのに「快適性」「ロングライド」を主眼において開発された自転車。
(もちろんレースにも使われていますが)
前年度のルーベSLはちょっと重いと感じたが、SL2はその辺りも巧く改良させていた。
特にこの「快適性」に関しては他の自転車とは一線を画している。
とにかく良い意味で「ヌルーーー」と進む感じ。
(フニャフニャってわけではない)

あとSL2に付いていたシマノの新型DURA7900も試せたのは良かった。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/09newproduct/roadbike_compo/dura-ace_7900series.html
ブレーキは期待通りのイメージで、今までの急に「ガァ!」と効く感じは無くなった。
買い換え決定
ただ他の部分は個人的に移用してるDURA7800でも良いかなっと。
特にブラケット(握りの部分)が使いにくかった。まぁ今後の改良を期待。

次に向かったのはBMCのブース。

585c18fd.jpeg
毎年格好いい展示を作っている所だが、試乗は結構待つんだよねぇ

結構待たされての試乗になったスイス娘のSLX01

b4f6624b.jpeg
カラーリングが美しい・・・・

技術屋集団BMCが今年送り出してきた新作。
このカーボン素材全盛期の自転車業界にあえてアルミとカーボンの混交を提示して来たスイスの技術はいかに?

乗った感じは「とにかく素直」
アルミ素材を使ったイヤな突き上げや堅さもなく、かと言ってカーボンのシナ~感もない。不思議。それでもやはりアルミ素材の「カチッ」としている踏み出しはレース仕様か。
コーナーの曲がりやすさも特筆すべき点か。
あとはこの素直な堅さが好みかどうかで、この自転車の評価は割れるなぁ~


入場して命題だった2台を試乗していまったので他のブースを見学に。
イタリアブランドは既に混み混み。

60a32ff7.jpeg 39ec1b82.jpeg

試乗待ちは開店前のデパート状態。う~んまぁ良いか。

1ea2c093.jpeg
イタリアの変速機メーカー「カンパニョーロ」
今年はリア11段変速を発表

比較的空いているアメリカブランドやミズタニブースを見つつ、シマノブースへ。

b5f7453d.jpeg madonn69.jpg
     トレックブースにて             コンタドールがジロを制したマドンも展示

52a36a85.jpeg
マドン5.2pro試乗
ホントにスキのない作りと言うか・・・トレック選べば間違いないのはホントの話


7ba9605c.jpeg  476a9029.jpeg
   N野先生御用達のキャノンデール   バッソがジャパンカップで乗っていた日本仕様

ef98122e.jpeg
キャノンデールも試乗してきました。
快適性ならスペシャのSL2の次に良い。スラムの変速機初めて使ってみました。
http://www.cannondale.co.jp/index.html

fe1c324e.jpeg
BD-1やブロンプトンの代理店ミズタニさんのブース
気になる「Frog16インチ」の入荷はしないとのこと 残念


 1253b021.jpeg
一番気になったのはこれ
三輪車で折りたたみってのが凄い
 

今年は変速機の歴史が変わるかもしれない「電動変速機」の誕生。
昔々フランスのマビックが電気で動くリアディレーラーを開発したが、一瞬で終わった記憶が・・・
あれからシマノ&カンパニョーロの2大メーカーが変速機の歴史を作ってきたが、ここに来て日本のシマノが満を持して投入してきた「電動変速DURA7970シリーズ」
果たしての実力は如何に? 

1b05a0e4.jpeg
毎年混み混み。

触ってみて一番感じた事は「速い」と言う事。
それも只速いではなく、恐ろしく正確に変速すること。
正確に速く変速することは、全てのメーカーが求めてきたことだが、ある意味この「電動による変速」はこの答えに一番近いと断言できる。
今までのワイヤー式変速はどうしても引っ張る動作にコンマ何秒の擦れが生じたが、触るだけで「パシュ!」と変速するこの感覚は、小生のような素人にも十分恩恵がある。
特にフロント(前変速)はもう神がかっている。ちょっとニュータイプになった感じ?
ぜひ購入してみたいが、シマノの人曰く「一揃え40万くらい」とのこと・・・ニャウン
あとブラケット(握りの部分)の形状はDURA7900より握りやすい。7900もこの形状にしてくれないかぁ~

シマノブースで電動変速を満喫した後は、色々な自転車の展示を見て回る。
変わり種としては竹のフレームの自転車。

b4048b08.jpeg
これ走れるのかなぁ~

377d1f52.jpeg  ef1262be.jpeg
造形的には去年出ていたアマンダの木製フレームと同じくらい面白い。

あとは道路法改正でにわかに注目されている3輪自転車。
今年は4輪も出ていて試乗。

125d5a33.jpeg
後ろが独立したサスペンションになっていて転ばないようになっている。
このアイディアは凄い。

今年はあまり小生のアイデアに「ピピィーン!」と来るものは少なかった。
あと小生が考えている自転車のアイデアを誰か形にするかなぁ~とか思ったが、それもなく一安心(??)
 

4f951220.jpeg
最後に試乗したBMCのSLC01
3年前から惚れている自転車、やはりナノテクカーボン最強

さて4時間も会場にいたのでお腹ペコペコ

fd3f6537.jpeg 
4時間も居ればもう外は真っ暗
しかし会場で貰ったパンフの山で荷物重っ!!

さて帰りは中華でビールとしゃれ込みますか

 

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR