『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
なんやかんやで気付くと8月。。。
今年もあと5ヶ月かぁ(゜Д゜)
巷では「節電」と騒がれているが、元々貧乏長屋の当家では万年節電。
その今年は扇風機が売れているとか?
扇風機は主戦力の当家では「今さら」感があります。
(エアコンの小まめな掃除などは当たり前です)
さて乾いた雑巾を絞るが如く。
そんな当家でも「節電」に対して行った事。
「グリーンカーテン」
良くヘチマで作っているお宅を見て「巧く作っているなぁ」と前々から思っていましたが、面倒なんで後回しにしていました。
(効果の程も分かりませんし・・・)
そんな中で「グリーンカーテンを作るぞ!」
としても5月初め頃、しかし巷も同じ考えからか「ヘチマ」の種が品切れ状態。
(苗などボッタくり価格で驚きました( ゚Д゚)ヒョエー)
まぁ元々ヘチマで造る気は無く、絵(モチーフ)にもなる「朝顔」で造ろうと。
5月末頃、種を買い込み発芽作業から現在。
目が出て、鉢植えをし、伸びた蔦を先導していて思った事。
「植物も人間と同じだなぁ~」と。

何でこんな下で咲くかなぁ~(ノД`)シクシク
発芽の早い優等生から、全く目の出ない手の掛かる駄目種。
蔦を伸ばすが花を付けない奴から、さっさと咲いて泣かず飛ばずの奴まで様々。
30近く種を植えて、でも成長は十人十色。
まったく、、、これ人生見ているみたいで面白い。

↓
& 
花の色も十人十色
肝心のカーテン効果ですが、朝顔の葉がどうにも大きくならず、カーテンにはほど遠いですが、毎朝幾つか咲く花を見て和む日々。
夕刻咲きそうな蕾を見つけ、翌朝アトリエに入り咲いている朝顔を見つけると和みます。
また朝顔はほぼ一日限りの花。
花は次の日には萎み、2~3日で無くなります。
実に儚いが、それが妙に日本の夏っぽい。
(線香花火のような感覚でしょうか?)
カーテン効果は期待出来ませんが、日常に花が有る生活は実に優雅ですね。
残暑厳しい季節柄、朝顔はもう少し楽しめますが、来年は今より巧く造りたいものです。
(既に2~3苗から種も取れましたので)
※ホントは朝顔では無く「昼顔」がカーテンに向いているとの事。
今年もあと5ヶ月かぁ(゜Д゜)
巷では「節電」と騒がれているが、元々貧乏長屋の当家では万年節電。
その今年は扇風機が売れているとか?
扇風機は主戦力の当家では「今さら」感があります。
(エアコンの小まめな掃除などは当たり前です)
さて乾いた雑巾を絞るが如く。
そんな当家でも「節電」に対して行った事。
「グリーンカーテン」
良くヘチマで作っているお宅を見て「巧く作っているなぁ」と前々から思っていましたが、面倒なんで後回しにしていました。
(効果の程も分かりませんし・・・)
そんな中で「グリーンカーテンを作るぞ!」
としても5月初め頃、しかし巷も同じ考えからか「ヘチマ」の種が品切れ状態。
(苗などボッタくり価格で驚きました( ゚Д゚)ヒョエー)
まぁ元々ヘチマで造る気は無く、絵(モチーフ)にもなる「朝顔」で造ろうと。
5月末頃、種を買い込み発芽作業から現在。
目が出て、鉢植えをし、伸びた蔦を先導していて思った事。
「植物も人間と同じだなぁ~」と。
何でこんな下で咲くかなぁ~(ノД`)シクシク
発芽の早い優等生から、全く目の出ない手の掛かる駄目種。
蔦を伸ばすが花を付けない奴から、さっさと咲いて泣かず飛ばずの奴まで様々。
30近く種を植えて、でも成長は十人十色。
まったく、、、これ人生見ているみたいで面白い。
↓
花の色も十人十色

肝心のカーテン効果ですが、朝顔の葉がどうにも大きくならず、カーテンにはほど遠いですが、毎朝幾つか咲く花を見て和む日々。
夕刻咲きそうな蕾を見つけ、翌朝アトリエに入り咲いている朝顔を見つけると和みます。
また朝顔はほぼ一日限りの花。
花は次の日には萎み、2~3日で無くなります。
実に儚いが、それが妙に日本の夏っぽい。
(線香花火のような感覚でしょうか?)
カーテン効果は期待出来ませんが、日常に花が有る生活は実に優雅ですね。
残暑厳しい季節柄、朝顔はもう少し楽しめますが、来年は今より巧く造りたいものです。
(既に2~3苗から種も取れましたので)
※ホントは朝顔では無く「昼顔」がカーテンに向いているとの事。
この記事にコメントする