『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
2月のもう一つの展示会。
波音の会が来週14日から日本橋三越で開催されます。
波音の会
会期 2月14日(水)~19日(月)
会場時間 10時30分~19時30分
※最終日は17時閉場
会場 日本橋三越本店 本館6階美術サロン
波音の会も数えて長く、毎年日本橋三越での展示会となります。
今回は24名の作家が「余寒」「日永」「朧月」「桜」「鶯」と5つのテーマを選び、各作家が趣向を凝らした作品が並ぶと思います。
※私(井上越道)も当日作品を観るまで、誰が、どの様な作品か知りません。
各作家の作品はよく知っていますが、作家的に得意(?)な所もあるかと思います。
「あの作家は多分○○かなぁ~」とか「あの作家はポジション広いから何で来るのか?」とか(; ・`д・´)
私自身も会場で作品を観ることが楽しみな展示会です。
当日は・・・「あいつこれで来たか!!」と、会場では予想を裏切る展開、ちょっと期待もしています。
ちなみに私(井上越道)が今回選んだテーマは「桜」です。
波音の会の一昨年のテーマが「桜」(昨年は芽吹きでした)でしたが、桜を描くの・・・好きなんですよね(ノ´∀`*)
あとテーマを選ぶ上で、消去法で「鶯」は無し。(鳥描くのは苦手)
また日・月展で「日(日永)」と「月(朧月)」を描いているので2つは却下。
「桜」と「余寒」で悩みましたが、春先の華やかな絵を・・・と思い、再度「桜」をテーマに選んで描きました。
背景には「七色」の時をイメージした画面。
そこに各時代の自転車を描き込み、桜でデコレーションされた、今回の作品「年号桜」
華やかな自転車の絵となっていますので、是非御高覧いただければと思います。
また日本橋に買い物など、お近くにお越しの際は日本橋三越で開催します「波音の会」
楽しい展示会になっていますので、是非ご高覧頂ければ嬉しく思います。

波音の会が来週14日から日本橋三越で開催されます。
波音の会
会期 2月14日(水)~19日(月)
会場時間 10時30分~19時30分
※最終日は17時閉場
会場 日本橋三越本店 本館6階美術サロン
波音の会も数えて長く、毎年日本橋三越での展示会となります。
今回は24名の作家が「余寒」「日永」「朧月」「桜」「鶯」と5つのテーマを選び、各作家が趣向を凝らした作品が並ぶと思います。
※私(井上越道)も当日作品を観るまで、誰が、どの様な作品か知りません。
各作家の作品はよく知っていますが、作家的に得意(?)な所もあるかと思います。
「あの作家は多分○○かなぁ~」とか「あの作家はポジション広いから何で来るのか?」とか(; ・`д・´)
私自身も会場で作品を観ることが楽しみな展示会です。
当日は・・・「あいつこれで来たか!!」と、会場では予想を裏切る展開、ちょっと期待もしています。
ちなみに私(井上越道)が今回選んだテーマは「桜」です。
波音の会の一昨年のテーマが「桜」(昨年は芽吹きでした)でしたが、桜を描くの・・・好きなんですよね(ノ´∀`*)
あとテーマを選ぶ上で、消去法で「鶯」は無し。(鳥描くのは苦手)
また日・月展で「日(日永)」と「月(朧月)」を描いているので2つは却下。
「桜」と「余寒」で悩みましたが、春先の華やかな絵を・・・と思い、再度「桜」をテーマに選んで描きました。
背景には「七色」の時をイメージした画面。
そこに各時代の自転車を描き込み、桜でデコレーションされた、今回の作品「年号桜」
華やかな自転車の絵となっていますので、是非御高覧いただければと思います。
また日本橋に買い物など、お近くにお越しの際は日本橋三越で開催します「波音の会」
楽しい展示会になっていますので、是非ご高覧頂ければ嬉しく思います。
この記事にコメントする