『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
※3月から更新が滞っていました(^_^;)色々と片付けることが多い日々です。
今月13日から銀座スルガ台画廊で開催する「爽風会」
爽風会も数えて3回目となります。
今回は小田倉由紀さんとの2人展(何時もは3人展ですが)になります。
※そのため何時もより若干多めの作品が展示されるかと思います。
爽風会
画廊 銀座スルガ台画廊
会期 2016年 6月13日(月)~6月18日(土)
時間 11時~19時(最終日は17時30分まで)
作家(井上越道)来場日 6月13日・15日・18日(13時頃から滞在予定)

作品は「自転車」の楽しさ、美しさを私なりの視点で、井上越道らしい(井上越道の作品と観ただけで分かる)特徴ある絵を描いています。
※見慣れている方は独特のフォルムと線、色彩で「あぁ~」となるかと(*´σー`)
また今回は新たに「障子」などの格子模様を意識した(ちょっと変化のある)新たな心見の作品を出展します。
何時もの「風」を感じるスピード感ある作品は勿論の事、郷さくら美術館・桜花賞展で悩んだ「桜」の風情とか・・・
自然を取り入れた作品とを加え、大小6点程を展示する予定です。
銀座界隈に予定のある方、またお近くにお寄りの際は、是非足を運んで頂ければ幸いです。
※画廊に自転車の駐輪所はありませんので・・・ご来場は交通機関&徒歩をお勧めします。
今月13日から銀座スルガ台画廊で開催する「爽風会」
爽風会も数えて3回目となります。
今回は小田倉由紀さんとの2人展(何時もは3人展ですが)になります。
※そのため何時もより若干多めの作品が展示されるかと思います。
爽風会
画廊 銀座スルガ台画廊
会期 2016年 6月13日(月)~6月18日(土)
時間 11時~19時(最終日は17時30分まで)
作家(井上越道)来場日 6月13日・15日・18日(13時頃から滞在予定)
作品は「自転車」の楽しさ、美しさを私なりの視点で、井上越道らしい(井上越道の作品と観ただけで分かる)特徴ある絵を描いています。
※見慣れている方は独特のフォルムと線、色彩で「あぁ~」となるかと(*´σー`)
また今回は新たに「障子」などの格子模様を意識した(ちょっと変化のある)新たな心見の作品を出展します。
何時もの「風」を感じるスピード感ある作品は勿論の事、郷さくら美術館・桜花賞展で悩んだ「桜」の風情とか・・・
自然を取り入れた作品とを加え、大小6点程を展示する予定です。
銀座界隈に予定のある方、またお近くにお寄りの際は、是非足を運んで頂ければ幸いです。
※画廊に自転車の駐輪所はありませんので・・・ご来場は交通機関&徒歩をお勧めします。
この記事にコメントする