忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
昨日から2日間、少々(ホント少々)走りやすい気候。
久々にガッツリとペダルを踏んで、滴る汗も「身体が楽しんでいる」のが分かります。
ホントに自転車との一体感は心地良い。
高い夏空も、蝉達の鳴き声も、熱を帯びた風に晒される身体に、悲鳴を上げる脹脛も「五感が研ぎ澄まされる」
末端の血管まで使っている「自分が研ぎ澄まされていく感覚」
それは毎日、画面に向かい合うだけでは…決して感じることが出来ない感覚です。
※因みに描いている時の感覚は一体感、筆も色も自分も境界がない…分かるかなぁ??

そんな日常に散らばっている「小さな差異」を拾える「鋭利な感覚」って・・・
日々「自分と」真剣に向き合っていないと汲み取れない(分からない)と『絵描き』は思います。

さて…その感性で耐えられなくなった、日常の一つが「PC眼鏡」
※私は眼鏡大好きっ子なんで(*´σー`)=NO-コンタクト!!

今まで使っていたのはJANISの「PC眼鏡」
そのブルーライト・疲れ目対策に導入しましたが・・・
確かにレンズの効果、その目疲れに対して「効果」はありますが・・・
レンズが良くても・・・身体に触れるフレームの精度&重量は(´ヘ`;)ウーム…
実際使用していて1時間(程度)なら良いが、2~3時間もパソコン作業をしていると・・・
「ノーズパッド&イヤー」が痛い(´Д⊂ヽ
※ちなみお気に入りの999.9のフレームにはこの様なことは無い。
また下を向くとき、ちょっとだけですが「ズルッ」と動く感覚。
一々下向くと少し「ズルッ」
押し上げても…また「ズルッ」

もう・・・・・・・・・耐えられないヽ(`Д´#)ノ

しかしお気に入りのフレームに「PCレンズ」をつけてくれる所はなかったはず…(当時)
それでも時間見て、調べて見つけたのがALOOK PCレンズ。

ALOOK PCプレミアム(レンズ)
http://www.alook.jp/feature/pc20130201/products.php


こちらならフレーム持ち込みで「PCレンズ」『だけ』取り付けてくれる。
早速レンズの傷んだ「お気に入り」のフレームを持って注文。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・

さて注文から一週間。
手持ちのフレームにPCレンズをつけてもらって、精度の良いフレームでの毎日。
その一体感は「自然(当然のよう)で良いですね。※Made in Japan

IMG_5831.jpg
デザイン的には面白いのですが・・・
30グラム
重いわけではありません




IMG_5833.jpg
たった13グラムの差
しかし劇的に「軽い」と実感ます。
でも…只軽いだけではダメ
(要は精度&デザインの問題)


あと眼鏡を変えて、思い出すのは「ほんの少しの重量(ヘルメット)への違和感」
確か自転車のヘルメットも…初めは「240g程度(=普通)」を使っていましたが…
それは不愉快な感じがして「自転車ヘルメット」は好きに慣れなかった。
そこから220g・・・
それでも頭に「何か」乗っている、その少しの重みに「もう少し軽いもの」を身体が求めました。
そして今のヘルメットで「200g(以下)」
ようやく毎日使っても「自分の感覚が収まる」
たった2~30gですが、そんな道具に感覚を共有できるのは『日々』自分の感覚に大切に向き合っているからこそ。

少々痛いことを言えば・・・時間に追われている(多忙)方の「鈍感さ」は作家として聞くと痛々しい。
日々忙しくしていると「なんでもいい」「これでいい」「こんなもので」などなど・・・
惰性で「鈍化する意識(感覚)」が、創作する上で…どれほど絶望的で恐ろしいことか。
(私は身を持って知っているので)
そんな愚鈍な感覚で画面に向かい合う、そんな「絵描き」として生きたくない。

五感から伝わる『ほんの数グラム』

自分の躰で感じる、その小さな、本当に微細な感覚を汲み取り、大切にしならがら、それを「我が儘」「貪欲」に突き詰めて『本質』に向き合う。
その姿勢は結局絵を描くこと(生きること)と何にも変わらないのだと『絵描きの私』は深呼吸をする様に実感します。
※こう言った感覚は作家業の方には大切にして貰いたいですね。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR