忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
6月中頃から、一ヶ月半もの間Blogの更新を開けてしまいました。
※まぁ制作&研鑽に時間が取られているのは良いことですが(∀`*ゞ)

7月はShinPA展・東京展では様々な方々に御意見を伺い「なるほど」と気付く点が多々ありました。
殆どの方から好意見で(薄氷ですが)「進行方向が間違っていない」と実感できました。
また否定的な御意見も少々あり、こう言った意見も大歓迎なのですが・・・
どうにも視点が曖昧・・・と言うか、説得力に「裏付け(実績の様なもの)が伴っていない。(大変残念ですが)
※発表していない(描いていない方)では説得力は乏しい。


出来ることなら、イチロー選手や麻生副総理のような
「格好いい」方に意見を聞きたいものです。


初日、受付、ギャラリートークと沢山の方に御意見を伺い、発見・勉強になることは毎回どの展示でも多いのですが(*´∀`)
特に印象的な御意見が「この自転車の絵を描いている作家の方って・・・てっきりドイツのスプリンターのような・・・」
って・・・えぇ!!!・・・ドイツ人のスプリンター??
それってキッテル??グライペル??
いやぁ・・・そんな超ゴツっい人が、この絵を描いていると「観ている方」が考えているなんて(;゚Д゚)
・・・ホント展示って面白い。

展示することで、各人の視点を通し「井上越道の作品」がどの様な多様性に見せているか。
それを集約して、また次回の作品に生かすのですが、こう言った予想外の気付きは・・・
全く、、、これだから展示すること=多くの方にご高覧頂き、御意見を聞くことは面白い。
この幸せは画家の「最高の財産」ですね。



さて御意見は大切に胸に仕舞い、7月は世界最高の自転車レース「ツール・ド・フランス」その101回。
リアルタイムで観戦した7月は、毎年一年で一番(何故か)制作に勢いがつきます。
そのレースの過程は、室内で描いていてもエネルギッシュでワクワク、胸踊り、色彩と発色に勢いを付けます。
※何故かツールの録画を11月頃に見ても、発想のワクワク感が無い。


この7月のツール期間は(クソ暑い室内でも)とにかく描くこと、試すことが面白い。
※まだ研鑽することの多さに自身の未熟さを知ることが、自身の未知数の可能性にワクワクしています。
全く何故人間が睡眠を取らなければいけないのか?・・など神様を恨みながらヽ(`Д´#)ノ
ツールと言う「人間の発する」この力強いイメージを作品に詰め込み「只」イメージの想うがままに描く。
※その8割は殆ど意味無く実験で終わるとしても(´Д⊂ヽ

この幸福感は「どんな大金」「どれだけの豪邸」「世界の美女」「高級車」を全て与えられても『描くこと』の欲求」を満たすことが無い。
朝起きて、画家である幸福感の中、描いていて思うのですが、多分・・・ツール・ド・フランスの「マイヨ・ジョーヌ」を着て、シャンゼリゼの一番上の表彰台で観る『あの』景色。

それが私が絵を描いて見たい景色。
※どんな景色か・・・今でも想像も付かない、それほどの幸福感、高揚感が『シャンゼリゼ』のマイヨ・ジョーヌの黄色に見えます。

その世界最高の立ち位置で「エツドウの絵はマイヨ・ジョーヌようだ!」と自転車好きの方々に讃えられた時。

それはツール101回大会で8分近くのタイム差をつけて、ブッチ切りでツール・ド・フランスを制し、エリートクラブに名を連ねたヴィンチェンツォ・ニバリの見た景色と重なり合うのでしょう。

まぁ、、、その為には一枚でも多く描くことは『当たり前』「もっと良い絵を描く」と言う日々の意識の高さが、タイム差を広げ「マイヨ・ジョーヌ」に近づく最短のペダリングだと。
※そう思えば今の実験的な画法も、一見意味のない下書きも納得出来ます。

その一端を、また展示で見ていただければ「作家冥利」に尽きます。

※あともう少しBlogも更新できればと(;´Д`)面白いことは一杯なんですけどね。


ツール期間は暑くても勢いで走ってしまいますが・・・
16時以降でないと熱中症になります。
ひまわりも下を向く暑さ(T_T)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR