忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
※又々更新の期間が空きました。

あけましておめでとうございます。
旧年中に展示会に足を運んで頂いた皆様、また作品を鑑賞頂きました方々に心より御礼申し上げます。


昨年を振り返れば、2月末に右足首を骨折してしまい、以後4ヶ月も作画に集中出来ない時期がありました。
それに伴い自転車も年間2000㎞を下回る距離しか走れず、なんともふがいない一年でした。
四十も半ばを越え「健康が第一」「痛い痒いがない生活」が制作に大切かを思い知る一年でした。


今は新年も休日(??)とは何ぞや?? っと2日より何時ものように作画し、また己の技量の無さに悩みのたうち回っています。

さて今年は7月に大きな展示会が予定されております。
大作も多く、色々と画業の集大成が求められる展示会。
現在あれこれと思案を巡らし、良い展示になるよう制作に励んでおります。
こちらも会期など、詳しいことがお知らせできる時に、このBlogでも紹介させて頂きます。

あとコロナ感染も落ち尽きをみせ、今年こそは鬱憤の溜まった「自転車の取材」も足を運んでいきたいと思います。
※また新たなChinaウイルスも怖いのですが・・・


新年早々、地震や飛行機事故など難儀な不幸もありますが・・・
(井上越道)は心機新たに、令和6年もより良い作品をご覧頂けるよう、日々画業に勤しんで参ります。

今年も一年皆様とより良い一年でありますよう願っております。




今年も早い物で「あっ」という間の年の瀬となりました。

年々日々、時間が過ぎることの早さに驚きますが、振り返ると「作品」があることに、無為に過ぎた時間がない事に安堵しています。

さてBlogの更新も滞っていましが、年末2回目のワクチン接種が終わり、来年は活動範囲を制限なく行うことが出来るよう考えています。


今年を振り返り、大変な2年を(私の備忘録として)コロナウィルス感染の時系列を記載しておきたいと思います。


●2020年1月中旬(始まりの時)

思い出すのは1月中頃、中国で謎のウイルス感染が広がり「何かやべぇー」「季節インフルエンザ?」位の人達が半々。
※私はビビリ&中国発生源(とされる)なので、防御対策はいち早くしていました。

実際2月のShinPA展での配布作業の時には「インフルエンザの方が怖い」とか「そんなに気にする事?」程度で、マスクをする人も半々。
しかし2月末の展示では、、、もうマスクが無いΣ(゚Д゚;)
展示会の長野・小布施町では、まだ少しマスクが残っていて、マスクを買えたのもこれが最後でした。
※あれからお会い出来ていない皆様も多くおります。

その後は徐々に感染者が増えていき、搬出作業も人数を絞って行われました。
ただ各展示会も会期に不穏な雰囲気が出てきましたのは覚えています。


●2020年3月

3月には入国規制やパンデミックなどの言葉が出始め、甲子園中止、オリンピック延期もこの時でした。
※3月末には志村けんさん死去も大きなニュースでした。
この時は既に「感染&除菌対策」「接触回避の籠城作戦」で基本自宅から出ないようしていました。

4月7日には初めての緊急事態宣言が発令された時期です。

●2020年5月

予定していた展示会も延期となった事、この様な事例は初めてです。
7月には開催も危ぶまれた展示会も開催はしましたが、積極的に来場をお願いできる状況ではなかった。
展示も来場者は少なく、返す返すも、この年ShinPA展が最後だったことは残念でなりません。

●2020年9月

日本橋三越での展示も行われました、あれほど人のいない三越&銀座通りは記憶にありません。
「来年はコロナも収まって、オリンピックで賑わう展示にしたい」と話していたのが・・・まさか2021年もコロナ感染が続くとは・・・

GoToトラベルとかありましたが、外出もせず人とも会わず、基本引きこもり生活。
お洒落してボルサリーノも被る機会のない、製作活動も滞った一年でした。


●2021年1月

またまた緊急事態宣言2回目(´Д⊂ヽ
ここから長い引きこもり生活が続きます。
この希有な状況下、私自身の面白い気付きとして「寂しさ」とか言う感情が稀少だと気付かされました。
ほぼ6ヶ月、人とまともに合い、会話をしない時期が続き・・・私の心境に変化あるかなぁ?
っと思いましたが、別段変わらず製作活動をして、一人でいることに何の不満もありません。
※むしろ人付き合いが続くことの煩わしさがない方が良い。
まぁ少々困ったのは、作家同士と作品について意見を交わせないのは、制作の上で少々難儀な位でしたが。
※気の合う人達と合うことや、酒を酌み交わすことは好きなんですが・・・

●2021年7月

危ぶまれていた東京オリンピックが開幕。
「あの」開会式・・・思い出すだけで・・・ううぅ頭が・・・演出・・・言いたい事沢山(;´Д`)
あまり競技には興味はありませんが、自転車競技だけは観ていました。
コロナ感染の中、取材は自粛していましたが、男子ロードは観たい・・・と考えていましたが、やはりコロナ怖いで自粛。

●2021年8月

日本橋三越での展示会、まさかの2年連続コロナ感染で来場者少ない(´;ω;`)
まさかコロナ感染が2年も続くとは・・・オリンピック特需ならず。
スルガ台画廊でのgroup空展も、普段なら先生を囲み、出品作家と意見を交わす貴重な機会なのに・・・

この頃にはワクチン接種もかなり進んでいましたが・・・私は未だ打てず(´・ω・`)

周りは「ワクチン接種したよ」って人が増えても、全く予約も取れず・・・
接種券だけが手元に・・・ホントに横浜にワクチンあるのか??とか疑う日々。

●2021年11月

ようやくワクチン接種。打ったワクチンは「ファイザー」
ビビリなので1週間禁酒など対策万全で摂取。
副作用が怖かったのですが、1回目の方が副作用が強く出ました。
※2回目は何事もなかったかのよう。


そして年末は穏やかに断捨離を続け、制作も6~7割で行っています。




今年を振り返り、やはり自身がコロナ感染もせず、五体満足で製作活動が続けられること。
※感染者は減っても、未だコロナ感染での後遺症など、怖いことは多々あります。

1に健康、2も健康、3はやりがい、4に転ばぬ程度の預貯金。(誰かに聞いた話)

あとは手洗い&うがいは当然、バランスの良い食事と抗菌作用の食材を多く取り、十分な睡眠。

感染対策は万全で、2022年度も健康第一、より良い絵画を1枚でも描けるよう精進して参ります。

2021年、お会い出来ない方は多々おりましたが、今年も一年、沢山のご尽力賜り、本当にありがとうございました。
今年もあっという間の一年。
特に令和2年は過ぎ去る時間が早く感じる一年でした。


今年は何はともあれコロナウイルス感染症が猛威を振るった最悪の年。


そしてこの感染の一年を振り返って、一番印象に残った事は「絵画を観ていない(観る機会が少ない)
(井上越道)の作家人生で、これほど美術館、画廊、イベントで絵画を鑑賞しない時期はありません。


日々絵を描く上で、他の絵(絵画や工芸などの芸術作品)に振れる機会が無いこと。


(独りで描いていますが)悩んだ時、作品に触れることで、私の悩みが解消されること。
作品鑑賞にはその糸口が多々あることを改めて気付かされました。
また人の作品を鑑賞することで、自身の作品も思案され、新しい構成がなされていること。
当たり前に鑑賞し感じた事も温故知新、コロナの中で気付いたことは大切にしたい事柄です。


また今年は展示会は中止・延期など、初めての事態が続き、私自身も制作に集中出来ない日々が続きました。
※制作に使える時間はありますが・・・気合い(?)が入らない状態。
コロナウイルスの蔓延が進むにつれ、私自身も描きたい気持ち、制作意欲が減退していく感がありました。


そう言った意味で、このコロナの中でも「制作しているぞ!!」とDMを送って頂いた作家の皆様。
制作している皆様の事を考えると、本当に私自身の励みになりました。(少し気合いも上がります)
※伺えなかった方は申し訳ない。・゚・(ノД`)・゚・。
改めて作家の皆様との繋がりは感謝の思いと、その縁を大切にして参ります。
お返し(?)に出来る事は、私の作品を鑑賞して頂く事で、励みして頂ければ嬉しく思います。
※互いにより向上していくことが出来れば嬉しい限りです。


今年は自転車で走った距離も少ない・・・
まぁ5000㎞越えたので、タイヤ交換??考えます。


振り返れば今年一年、何時もより独りでいることが多い日々。
(井上越道)は独り大好き、ソロ活動大好き男ですが、それでも周りの方の「活気」が大切です。
来年は少しでも世界の活気が戻るよう、コロナウイルスの収束を願うばかりです。


最後にBlogを訪れて頂いた皆様、また日々ご縁を頂きました皆様方に感謝と共に、令和3年がより良い一年でありますよう願っております。

今年も一年ありがとうございました。



私が日々走っている鶴見から望む霊峰・富士山。
皆様に良い運気がありますよう願っております。


師走の時期を感じる年の瀬。
絵画制作は悩みながらの遅滞状態ですが、現在進行中で掃除と第三次ハイパー断捨離を行っています。

昨今、台所(混線)水道のポタポタ水漏れ、どうにも不便を感じていました。
※水道工事をして10数年以上しているので、よくもった方だと思います。
色々と水漏れで検索してみましたが・・・混線の水道工事費は3~4万円が相場みたいです。
※ちょっと痛い出費です。


しかし・・・今の時代は有り難いことに、水道工事の動画が色々と上がっています。
使用している型番と工程を検索して、作業工程を見ても、自分で交換するのは難しくないようです。
※これは自己責任でお願いします。


因みに当家の混線水道は「TKJ30URX」なる物です。
※水道蛇口の横に記載がありました。

中に使用する交換カートリッジは「THY582N」
こちらはホームセンターで6,500円~7,000円位の代物でした。
※多分Amazonの5,200円が最安値ではないでしょうか??


さてAmazonから届いたTHY582N。
中には取り替え工程の説明書も入っているので、確認しながら進めれば問題ありません。
※それでも一度作業工程を動画で見ておくことをお勧めします。


中の止水ゴム&バネの向きに注意!!!


カートリッジは向きを確認(要注意)


余り力の要る作業はありません。(女性でも問題ないかと思います)

気を付ける所はレバーの上止めor下止め、パッキンの上下くらいです。
作業時間も20分程度でした。(その間の清掃に時間がかかりました)

注意点として、交換後始めに驚くのが、レバーの使用感の軽さ。(スコーって感じ)
説明書にも半年くらいで使用感が戻るとのことなので、余りガシガシ使わず、優しく使用することを心掛けます。


あと自炊メインの当家で酷使されている浄水器「C1」

こちらも・・・多分・・・3年以上は使っているはずなので、大掃除の序でに交換。
※過去の発送を見ると2017年8月になっていました。
※このためにBlog備忘録が必要なのです。

C1浄水器カートリッジ交換・2020.12


使用済みは着払いで返却出来るのもC1の良い所。

C1の交換カートリッジにも記載がありましたが、4人家族で1年交換。
私は独り身ですが、料理大好きの自炊メインなので、2~3年の交換を目処にしたい所です。
※交換した後は水に角がない味になります。


交換作業完了!!


最後に「絵描きさん(私?)は何でも自分で出来るんだねぇ」なんて言われますが、作業工程は面倒と思っていますよ(;^ω^)
※餅は餅屋の考えは変わりません。
ただ自転車もそうですが、自分で直せれば再度の修理箇所も理解できますし、何より自分で直せる事は「男の子」っぽくて好きなのです。


さて今年も残り半月、先週無理をして、少々ギックリ腰気味なので、オジさんは無理せず年の瀬を迎えたいと思います。
早いもので、今年も残り一ヶ月となりました。

昨今コロナウイルスの感染者が増えていますが、12月になっても腱鞘炎が痛いので、引き続き家猫生活です。


サポーターも増えました


先週湿布が切れて、湿布だけ欲しくて再度検診してきました。
有り難い事に「痛み」はMAXの時から7割引きと言った所です。
※まだ無理したら痛いのは変わらず(´;ω;`)

腱鞘炎は治るのが面倒なようで、先生曰く「ピアニストの方で4ヶ月以上かかった方も・・・」と聞きました。
※まぁ気長に行くつもりです(υ´Д`)

先生に色々と診察してもらい(経過は良好)500㎜ペットボトル(水入り)などを使って、手首のリハビリを薦められました。
※9月始めの5㎏の鉄アレイでリストカールしていたのは反省。

また今回初めて知ったのが「腱(筋)は鍛える事ができる」と言うこと。
筋肉は筋肉痛→リカバリー(回復)→パワーアップってこと知っていますが・・・「腱を鍛える事ができる」ことは頭にありませんでした。
※腱の断裂など、重傷な場合は分かりませんが・・・

また回復すれば、筋肉と同じように強くなり、再発防止になるとのこと。
※腱鞘炎にならない確率が高まるとの事。(これは嬉しい)

腱を鍛えたら再発しにくい。
その事が頭にあれば、今回のことはトレーニングの一環として、前向きに「右手パワーアップ!!」くらいに考えて行きたいです。
※でも利き手の腱鞘炎は・・・簡便してもらいたい。


これを使い切る頃には・・・ほぼ完治しておきたい。


あと薬で失敗したので、その注意点。(備忘録)

診察後、飲み薬が余っていたので「飲み薬が無くなったあと、処方箋持って薬局行くか」位で・・・
薬が無くなった4日後、近くの薬局で薬をもらいに行きましたが・・・
始めて知りました・・・・・・・処方箋後の受け取りの期日は「3日以内」
※薬局のお兄さんに処方箋にも記載してある事を確認。

整形外科に連絡してもらい、薬はもらえましたが(手数料あり)期間有ることを初めて知りました。
診察後は薬を受け取る事が当たり前なので、2度目以降の処方箋には注意が必要です。

あと診察で「量が多い・少ない」「これとは違う薬」など、自分で感じたことは、先生に相談の上、処方箋を替えてもらうのが吉。
前々回湿布が余っていたの、受診後の薬局で「湿布要らない」と手続きをしてもらったが、薬局→整形外科の手数料で、実質支払いが変わらない金額・・・
と言うこともありました。
必要ある、無しは必ず病院で相談、薬局では薬もらうだけ(手数料高い!!)にしておきましょう。
※40歳越えても反省の多い人生です。


さて年末に向け、手の調子が良い時に自転車整備、内外の掃除を勧めて、体調万全で作品制作を続けて参ります。

作品制作も年末は大作制作が無いため(あっても片手では制作できません)大人しく自分の課題に取り組んで行きます。
※時間があるので、気付いたことを色々と試す機会にしております。


紅葉した景色は至るところで観られます。自転車最高!!!

_______________________________


今回知った(腱鞘炎)薬の注意点

①湿布他、薬はジェネリックで安く買える=医療機関を受診。
②湿布の効能は貼り付けてから8時間で皮膚に吸収される(薬局のお姉さん談)
③眠気を誘う薬(運転はしないように=薬局のお姉さん要注意)はマジで効く。

湿布を貼っての8時間は以外と面倒です。
私の様な独り者(主夫)は洗い物など、水仕事を逆算して考える必要があります。(まぁ6~7時間でも良い気がしますが)
あと「眠気を誘う薬」は食後の30分後くらいにかなりウトウトします。
寝不足で飲んだ時、ガクッときて4時間爆睡しました。
日中働く方には朝昼、絶対飲むことを勧めません。(運転などもってのほか)
私も自転車で走る時は(食後)薬は飲まず、走行しています。

HOMENext ≫
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR