忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
10月始め、人生初の「腱鞘炎」になりました。
キーボードもようやく打てる状態になりましたので、自身の今後の為に記載しておきたいと思っています。
※10月は腱鞘炎で開店休業状態でした。

腕をよく使う人がなる腱鞘炎ですが、私の場合、利き手ではないので、絵の描きすぎ・・・ではないはず。(残念)
心当たりはウエイトトレーニング、特に鉄アレイなどを使った手首のトレーニングが問題と考えています。
※現在誠意ダイエット中。

(ここからは私の腱鞘炎の経過を記載します)

まず腱鞘炎の始めの症状として「突き指」っぽい感じがしました。
何となく右手の親指、健(筋)が痛いので「突き指やったかなぁ」程度の認識でした。

4~5日後、痛みが増し、やれやれと思い湿布を貼ることに。

ただその後も改善せず1週間。
消費期限を過ぎた湿布は効かないのかなぁ~とか思いながら、ネットで症状を検索。
手首の痛みと親指下の腫れを重ねて「腱鞘炎」と勝手に判断してしまいました。

腱鞘炎の判断として1~2週間様子を見て、症状が治まらない場合は整形外科との記載があり、湿布を使い切るタイミングで受診しようと判断。
只、、、受診前の一週間、様々な動作で激痛に襲われ、布団をかけ直すのも辛かったです。
(少しでも動かすと痛い)


あと・・・整形外科ですが(病気になることがないので)何処にあるか知りませんでした。
※御世話になるのは総合病院2件と歯医者、皮膚科のみ。
使用する医薬品も「腹痛い=正露丸糖衣」「虫刺され=ムヒ」「飲み過ぎ=サクロン」と疲れ始め(風邪始め)の葛根湯だけ。
ここ5~6年??保険証を使うのは3か月に一度の歯医者の定期診断のみです。
※私は妻子もいませんので「産婦人科」とか「小児科」とか、周りにあるかも知りません。


そんな健康優良オジさんが(評判の良い)整形外科を調べて、朝一で受診。

しかし・・・院内は杖をつく老人から車椅子の方まで・・・さながら野戦病院。
いずれ年を取ったら、、、この仲間入りかぁ~~~~と思いながら、受診待ち。

受診前に一番心配していたのが骨折(ヒビも含め)
先生も「腫れていますね=レントゲン」の過程を経て確認。
まずレントゲンで骨に異常がないのは一安心。
触診して筋が腫れている等、説明を受け、最後に「痛み止めの注射、打ちますか?」と聞かれて・・・注射。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・

腱鞘炎が酷い場合、局部麻酔→切開→後日リハビリが頭を過ぎりました。
私はビビリなので注射の判断をしかね「先生の見立てで、、、プロの判断にお任せします」と最終的に先生の判断待ち。
先生的にそこまで酷くないらしいので(でもマジで激痛)飲み薬と湿布で一週間後の様子見になりました。

で、最後に大切な質問。

「先生、アルコール(飲酒)は・・・飲んでも良いですか?」
正直、、、一週間の飲酒不可・・・辛い・・・辛すぎます。
「程々なら良いですよ」




ヨシ!!(現場猫を貼らずにはいられない感謝)


その後、3~4日は症状が改善せず「やっぱり炎症止めの注射しておくべきだったか」と痛みの中で後悔していましたが・・・
週末に腫れも収まり月曜、再度の受診。
まだ程々痛いのですが、触診後、完全回復のため「先生、、、注射、、、やった方が良いですか?」と確認しましたら・・・
必要無しとの事。(ヨシ!!ヨシ!!)
現在もテーピングと飲み薬、湿布で収まるのを期待しています。



飲み薬&湿布も沢山出されました(嬉しくない出費)


とにかく病気&怪我は「時間・金銭・心」と失うばかりで何一つ良いこと無し!!!!
小さな怪我も、たった一つの指の動きでさえ生活の支障となる。


今回病院に御世話になって、改めて健康に良いことは積極的に、適度な運動、健康的な食事、十分な睡眠。
そう言った心掛けをして、腱鞘炎が完治した後は、色彩を使う仕事を積極的にしていきたいと思います。
※片手作業の為、10月は素描しかできませんでしたので。


_____________________________

さて纏め(備忘録)として記載しておきます。

①張りやすい筋肉(分かりやすい場所)だけなく、指先までしっかりストレッチを心掛ける。
※40歳越えて柔軟性は落ちていると自覚すること=重要!!
②運動後は暖めてストレッチ。痛めた箇所は冷す!!!
③腱鞘炎を疑ったら1週間以内で受診せよ←保険証はドンドン使う。
④先生に伺って「飲酒OK」なら・・・・・・・・程々ヨシ!!(心の栄養)
⑤完治まで動かす、使えるようになるのはかなり時間が取られる。
(制作スケジュールを詰まらせない事が肝要)


長らく更新が滞っていましたが、コロナにもかからず元気にしております。

先月はShinPA東京展、また爽風会展と御来場頂き、ありがとうございました。
この二つの展示は期間が重なった為、会場では(どちらかを)見てきました(*´∀`*)」と伺うこともあり、有り難い限りです。
またコロナ騒ぎの中、なかなかお会いできない懐かしい方々も御来場して頂き、皆様の元気な姿を見れたことも嬉しく思います。
感染拡大の為、来場できなかった方々からも多くの連絡を頂き、作家冥利に尽きます(´∀`*)
※対人で長々と話すことも2月末のギャラリートーク以来でした。

会場で印象的なことは「ようやく絵を観ることができる」と皆様が口々に語っていたこと。
※現在も美術館は予約制が多いですが・・・
昨今また感染者も増えていますが、私も早くこの状況が収まり、気兼ねなく絵画を鑑賞できることを心から望んでいます。


私の遊び心で描いた自転車アマビエ
皆様にもコロナが避けて行きますように願っています。


7月も展示と制作で引きこもりでしたが、、、まぁ長~ぃ雨の日々で絵具の乾かないこと。・゚・(ノД`)・゚・。
自転車も雨で乗れない日が続き・・・「こりゃZwift(ズイフト)導入かぁ??」と再三思案していました。

その合間の貴重な晴れ間、慣らしで走っていましたが、走行中に自転車からカタッカタッ音??
何処かボルトの緩みが出たかなぁ~(;´Д`)と帰宅後、確認してみた所。
リア(後輪)の泥よけが・・・割れている(;゚Д゚)

 


ちなみに使用しているフェンダー(泥よけ)は本所工研。(madeinJAPAN)
造形は何より美しいの一言なのですが・・・アルミのフェンダーは割れるのかぁ~(;´Д`)
※補修(溶接)も無理っぽいです。
アルミ破損で思い出すのは・・・北海道を旅行していた時、アルミ製のリアキャリアが溶接箇所から「バキッ」ってな経験もあり・・・
どうもアルミ素材とは相性が悪い・・・とさえ感じてしまいます。
※丈夫さを考えるとやはりスチール(鉄)の強さは安心感があります。


ポッキリ行きました( ゚д゚)

7月は雨が多く、スポーツタイプの自転車乗りの方々は「泥よけ」の必要性を感じていたかと思います。
ただ私も走っていて、見かけるスポーツタイプの自転車には「ほぼ」泥よけは付いていません。(特にロードバイク)
ダボ穴も無いし・・・自転車のシルエットを崩したくない気持ちは・・・メッチャ分かります(ノ´∀`*)
しかし雨の上がった道は水たまりもあり、帰宅後にダウン&シートチューブに飛び散った泥を拭き取る面倒。
また以外と泥でフレームに傷が付くのも、、、地味に痛い(ノД`)
6月~7月は簡易に付けられるプラスチック製の泥よけ等、私も検討したいと思っています。

まぁ8月に入り雨脚も遠のいているので、急いで装備する必要はありませんが、次のフェンダー(泥よけ)は壊れても良い(コスパの良い)素材を使う予定です。
※泥よけもスチールは錆びるので、ステンレスかプラスチック製が良いかと考えています。


ようやく長雨も終わり、昨今は猛暑の連続ι(´Д`υ)
とにかく暑い日は無理せず、走るにしても涼しくなってから無理のない範囲で楽しみましょう(ノ´∀`*)
※私は夏場は17時以降、1時間半~2時間程度で流しています。


暑い時は十分な補給と無理せず休むも大切です。


昨今、コロナウイルス感染が増え、思わしくない情況が続きますが、何時も通りの手洗いうがいの心掛け。
外食は難しい日々ですが、自炊で美味しい物を作り、冷たいビールで心も免疫アップ(ノ´∀`*)
暑い夏場は夜も発汗するので、清潔な寝具と涼しい室内での安眠。
こんなことを日々心掛け、皆様と共に健康な生活&酷暑を乗り切りたいと思います。


新年あけましておめでとうございます。
旧年中は多くの方々に御支援を賜り、誠にありがとうございました。
令和2年の本年も益々画業に精進して参ります。
※子供も令和生まれとか・・・昭和はもうお爺さんかぃ?


正月明け、空は冬晴れの鱗雲。
※でもお子様方、凧揚げは気をつけて下さい。(電線あり)


昨年は台風などの自然災害が多く、当家も少々の被害を被りました。
備えはおそろかにせず、防災の意識をもって一年を過ごしたいと思います。
※出来る準備も少しづつ。


台風後で一番驚いた場面・・・木が根こそぎ倒れていましたΣ(゚◇゚;)


また昨年は画業も「今ひとつ」進めない感じ(作品に対しても)がありました。
当然、急なレベルアップなど望める事も無く、日々研鑽あるのみ。
今年も興味のアンテナを伸ばし「あれこれ」と試行錯誤で進めて行きます。

今年も既に展示会の予定は幾つか入っています。
昨年から今へ、試したいこと、加味したいもの、昔に立ち返っての温故知新。
その成果を作品でご覧できる機会を増やしたいと思います。
※展示前には、このBlogでも記載します。

自転車での取材も昨年は殆ど出来ませんでした。
これは時間との兼ね合い(フリーランスのくせに)がありますが、また自転車で私(画家)が感じた感覚をお伝え出来れば・・・と思います。
願わくば・・・今年は自転車を一台新調したい・・・とかも考えています。


令和2年の本年はオリンピックのような、大きな行事も目白押しです。
私自身は一年怪我なく、日々取材と画業に勤しみ、今より良い絵画を描くのみです。
またその成果を皆様にご覧頂ければ幸いです。


昨年はラグビーで盛り上がった日産スタジアム前より。
※私の鶴見での日々の自転車コースです。



最後にこのBlogを見て頂いた方々にも、令和の年がより良い年でありますよう祈っております。



ShinPA展の告示から間が開いてしまいました。
2月末はハンド・メイド・バイシクル展を取材したり、3月は制作で忙しかったのですが、桜の取材と作画の楽しい毎日でした。


桜の時期は自転車で散策するより散歩の方が取材しやすかった。
(よく見てスケッチ&観察できました)


さて今日で平成も最後となります。
先程、改めて天皇陛下のお言葉を聞き、日本と言う国、国柄、日本人で良かりけり・・・と、日本画の筆を握り実感しています。
また明日からの『令和』
実に清々しい良い元号だと思います。
昭和終わりのオジさんからすると、今でも「平成生まれ=若い」と思いますが、今後は令和生まれの子供・・・浦島太郎状態です。
私は年を重ねることを嬉しく思い、積み重ねことで絵が上達するワクワク期待値があります。
(下手になる事は無いかと)
この先、令和の絵描き爺さんでも、山本五十六の「若者に接する態度」を旨に、年寄りとして恥じ無いよう精進したいものです。


さて画業(絵描き人生)は楽しい日々ですが、画業(自営業)の最大の敵は自己管理。
その最大の資本は制作工程を支える「身体」
特に独身の我が身は「不健康=期日を守れない=無責任(即死)との隣り合わせ。
痛い、痒い等々、未病の備え(防ぐこと)は必須。
締め切り前でも「何事もなく制作する」心技体が財産です。
※無理のない十分な睡眠&食事は気にしてます=自炊最高!!


まぁ私自身は歯医者の定期検査以外、一切の国民保険を必要としない健全体。
只・・・最近意味の無い肩痛(四十肩??)や昨年から腰痛との付き合いは如何ともし難く・・・

3年前くらいから、制作の合間、又時間のある時の「ストレッチ」は日課となりました。
※自転車乗る前は普通にしていましたが・・・

さてストレッチをする上で必要なのが「ヨガマット」
畳などの部屋で床を痛めない為、また夏場は汗対策、滑り止めに必須アイテムです。
私は3年前から愛用しているのがSuria(スリア)のヨガマット。
※前回使用しているヨガマットがすり減り、グリップが効かない事での買い換え。

写真の色はかなり濃い・・・
今回はサーモンピンクっぽい「コーラル」に変更


私が「ヨガマット」を選定する際に重視したのは『臭い』と『色』
巷のホームセンターなど取り扱っているヨガマットの臭い・・・ゴム臭い。
このゴム臭さ、数日したら抜ける等の記載がありましたが、私はダメでした。

その点でスリアのヨガマットはゴム臭ほぼ無し。
グリップの感じもほどよく、お高い金額を払っても良いと思える品です。
※ヨガをしている方からは1万越えのマットもあるのだとか・・・

また『色(色彩)』の好みはどうにも譲れません。
その点スリアのヨガマットは自然な色(ナチュラルカラー)が心地良い。
色数も多く、部屋に置いていても五月蠅くない色彩と思います。

今回購入したスリアのヨガマットは4mmのコーラル
※前回はシトラスイエローの4mmでした。
一応銀座のスリアの店舗で試しましたが、底付きは4mmでOK。
只、堅いフローリングや体重のある方は6mmでも良いかも知れません。

製造は台湾製です。
※この値段でmade in Chinaだったらガッカリです。


あと新しく使用して「あれ?これ6mm??」と間違える程、前回のマットは下手ってました。
スリアの耐久性は悪くないと思いますが、グリップが悪くなったら、定期的に買い換える必要はあります。
※Blogは備忘録の役割もありますので、3年後の2022年位?に買い換える予定です。

グリップもピッタっと止まるマットの上、ストレッチ後、軽くなった身体とコーヒー片手に「制作をどう進めるか?」と試案しています。

私の参考にしているストレッチ本(お勧め)
自転車乗る前は動的、普段はマエケン体操&伸びるストレッチ




まず新元号、新たな年として、自己表現、健康第一を念頭に、令和時代も面白い作品、進化した私の自転車の絵画を描いて参ります。
またこのBlogを観て頂いている皆様にも、その成果、作品展に足を運んで頂ければ幸いです。


富士山が見えると、なんだかラッキーな気分。
これも日本人的と、、、富士山描いて思います。



大変放置していましたが、昨日が仕事納め。
最後の制作で・・・朝まで描いていたのは久しぶりです。
※本当に徹夜&突貫作業が出来ないおじさんになりました。

今年は各方面から色々とお話を頂き、描くこと「自転車(で)をどう表現するか」
技巧の研鑽、発想の有無を問われる一年でしたが、表現することに対し、やはり現地取材、体験はこれからも益々必要になってくると感じました。
また数多く描くことに伴い、まだ足りないことも多く見つかり、一年間であれこれと悩むことが多くなりました。
※齢40越えてもまだまだ未熟、未熟。

しかしこの様な作品に対しての「贅沢な悩み」を日々受けることは、正に作家冥利かと。
この様な制作の悩みを一つ一つ解決し、結果、皆様に1つの作品として御高覧頂ければこんなに嬉しい事はありません。


それを目にする機会としての展示、来年度の展示会も既に多々決まっております。
今後も展示会などの情報は、此方のBlogに載せていきますので、今後も暇を見て覗いて頂ければ嬉しく思います。
※展示会以外にも取材先の画家視点もお届け出来ればと・・・

今年出来なかったことも、来年も地道に、しかし試したいこと、新しいこと(表現する)には果敢に挑戦していきたいと思います。
来年もまた面白い作品をお目にかけるよう、誠心誠意、画業に邁進して参ります。

また今年1年、ご尽力頂きました各方面の皆様、長々放置していたBlogを観て頂いた皆様、大変御世話になりました。
来年もまた良い年でありますよう、一人の画家として共に願っております。


御殿場→山中湖、山中湖一周
アウター縛りの地獄ヒルクライムも記載したかったのですが・・・


さて・・・エビスビールを片手に孤独のグルメをみて、年納めとしますか(ノ´∀`*)




カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR