忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
前から「普通の企業」のビール工程はどうなっているか?
興味があったため「サントリー武蔵野工場」へ試飲&見学へ。
(平日なのに結構人が入ってました)

a3776e3d.jpeg
 

今回知りたかったのは、9月に八ヶ岳清里のビール工場で見学した時に感じた「少数で良い物を作る」「企業で出来る良い物」との差。
(内情とか実状はその時に随分勉強させていただきました)
さて大企業の現場はどうなんでしょうか?

今回は事前予約が必要な「ザ・プレミアム・モルツ講座」

ba06a7d1.jpeg
矢沢永吉さんのCMがリピートされてます

初めの説明はなんかデザインのプレゼンみたいで面白かった。
(流石に大企業なんですね、説明の方とても慣れてます
ホント企業の皆さん、努力しているんですね。
ただ個人的に現場の方が説明して頂けると良いのではないかと。

04451189.jpeg
メッチャでかい醸造樽!


621463b7.jpeg
この部屋から「ザ・プレミアム・モルツ」が作られました

ただプレゼンから感じたのは「企業の制約」
解説の説明だけでこの辺り感じる人は少ないと思います。
(工場の閉塞感?オートメイションから来る物なのか?)
小生の勝手な感想なんですが、やはり「美味い物を作る」「大量生産」は上手く繋げるのは難しいのかなぁ?


さて見学後はお待ちかね「ザ・プレミアム・モルツ」
いやぁ~工場出来たては美味い。
流石「モンドセレクション最高金賞

8d8f6905.jpeg 
まずはプレミアム行きます

4cec1e56.jpeg

黒は泡が美味い

この講座だけ黒モルツも試飲でき、他の見学者の方と妙に盛り上がってしまいました。
しかし・・・
いやはや・・・

酒税高いよ!日本は!!


さて「サントリー武蔵野工場」は色々と消化不良な感がありましたが「大量生産」すると言う企業側の姿勢が少し透けて見えて良かったのではと。
その意味ではどちらが良いと言う訳ではないが、多くの人に行き渡る物作りは大変なんだと改めて考えさせられました。

あと帰りに聞いたのですが、ホントは「京都工場」がとてもお勧めなんですとか。
京都には「サントリー山崎」の工場もありますし、機会があったら覗いてみたいなぁ~と。

 b400ac0f.jpeg
サントリーの皆さんご馳走様でした


 


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR