『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
旧年中は御世話になった方々、本年も引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

今年は訃報のお知らせが少なく(昨年は多かったので)安堵しています。
あと毎年、年賀状を「どの程度」送るか、、、迷っています。
実際年の瀬は忙しい方も多く、SNS??とかで良いと言う方もいて「年賀状・・・迷惑ではないのか?」とも考えます。
まぁ・・・迷惑なら、返して頂かないと助かります。
また年賀状刷っている時に「家族写真は独身にはハラスメント」とか、アホな記事もチラホラ見ましたがヽ( ´ー)ノ
独身貴族の私は断然OK!!ってか家族写真!大好き!!!
(ほぼ)生涯独身で過ごす予定ですが、皆さんからの家族写真、家族元気な姿は「昨年も一年元気で良かった(健康第一)」とホッとしてます。
ただ・・・「あの子!もう○学生か!!」とか「あいつが・・・良い父親しているなぁ」とか家族写真は浦島太郎の気分が味わえます。
※正直独りが寂しいとか無いので、皆さんの家族元気な姿、嬉しいものです。
さて新年始め、昨年同様に私(井上越道)自身の為に今年の目標を記載しておきたいと思います。
※記載しておいて・・・12月に見返すのが怖い(;´Д`)
100台自転車制作。(それと7mの大作完成)
これは過去にも行いましたが「本画に使える」クオリティのある自転車の絵を100枚描く。
これを今年は再度やろうと思います。(もう№1~描いていますが)
多く描くこと、枚数にかける時間は、私的には「画家の筋トレ」と考えています。
実際は「筋トレ(ウエイトトレーニング)」が目的の人はいないと思います。
筋トレをすることで「綺麗になりたい」とか「種目に対しての結果」だったりと、筋トレは過程の行為。
ただ過程を通過しないと目的に近づけないので、まず描くことを地道に着実に行う。
その意味で今年度は再度、自身の土台を固め、良い絵を描けるよう「100台の自転車」描いていこうと決めました。
自転車取材、遠方を2カ所以上。
昨今、少々不満なのは、自転車取材で「長い距離を旅していない」
昨年の琵琶湖一周でも200㎞程度。
出来るなら1000㎞~の自転車取材をしたいと。
そうなると・・・久しぶりにテント持って、北海道とか良いなぁ~とか考えています。
(時間&金銭もありますので確実に行けるとは思いませんが)
読む本を多くする。
昨年は少々読書量が少ないと感じました。
これは確定申告で幾ら図書費が出たかで分かるのですが、、、昨年度は少ない・・・はず。
※Kindle・・・かなり積み本になっていますが(;´Д`)
昨年は「経済」と「政治」の本が多かっただけに、元来好きな歴史物や恋愛小説、想像を膨らます旅の本などを楽しんで読みたいと考えています。
※ホントは近くに大きな本屋があって、平積みをつまみ食いできる本屋があると良いのですが(*´Д`)
個人的に読書量が少ないと、言葉の幅、語呂や言葉の表現が浅くなるので(;´Д`)
(ギャラリートークなどにも影響あります)
引き続き減量(目指せ10㎏ダウン!!・・・いや5㎏でも)
これは健康の為にも続けていきたいと。
あと痩せて鍛えて、やはりヒルクライムレース!!・・・出たいものです。
※でも登りはホント辛いし・・・出走したいような・・・したくないような気も(>'A`)>
普段通り無理せず、ウエイト&自転車で体を動かし、食事を考え、よく寝る。
アルコールは・・・まぁビールの量はご勘弁。(心持ち少なく)
この4つは当たり前のことの延長にも思えますが、近道は無いってのは40歳越えてから・・・良く実感しています。
当たり前のことを地道に、しかし確実に、そして少しでも良くして、納得のできる絵を1枚でも多く描くこと。
大きな変化は期待しませんが、願わくば1年後、自分の絵がどの様になっているのか、自分でも楽しみにしております。
今年は訃報のお知らせが少なく(昨年は多かったので)安堵しています。
あと毎年、年賀状を「どの程度」送るか、、、迷っています。
実際年の瀬は忙しい方も多く、SNS??とかで良いと言う方もいて「年賀状・・・迷惑ではないのか?」とも考えます。
まぁ・・・迷惑なら、返して頂かないと助かります。
また年賀状刷っている時に「家族写真は独身にはハラスメント」とか、アホな記事もチラホラ見ましたがヽ( ´ー)ノ
独身貴族の私は断然OK!!ってか家族写真!大好き!!!
(ほぼ)生涯独身で過ごす予定ですが、皆さんからの家族写真、家族元気な姿は「昨年も一年元気で良かった(健康第一)」とホッとしてます。
ただ・・・「あの子!もう○学生か!!」とか「あいつが・・・良い父親しているなぁ」とか家族写真は浦島太郎の気分が味わえます。
※正直独りが寂しいとか無いので、皆さんの家族元気な姿、嬉しいものです。
さて新年始め、昨年同様に私(井上越道)自身の為に今年の目標を記載しておきたいと思います。
※記載しておいて・・・12月に見返すのが怖い(;´Д`)
100台自転車制作。(それと7mの大作完成)
これは過去にも行いましたが「本画に使える」クオリティのある自転車の絵を100枚描く。
これを今年は再度やろうと思います。(もう№1~描いていますが)
多く描くこと、枚数にかける時間は、私的には「画家の筋トレ」と考えています。
実際は「筋トレ(ウエイトトレーニング)」が目的の人はいないと思います。
筋トレをすることで「綺麗になりたい」とか「種目に対しての結果」だったりと、筋トレは過程の行為。
ただ過程を通過しないと目的に近づけないので、まず描くことを地道に着実に行う。
その意味で今年度は再度、自身の土台を固め、良い絵を描けるよう「100台の自転車」描いていこうと決めました。
自転車取材、遠方を2カ所以上。
昨今、少々不満なのは、自転車取材で「長い距離を旅していない」
昨年の琵琶湖一周でも200㎞程度。
出来るなら1000㎞~の自転車取材をしたいと。
そうなると・・・久しぶりにテント持って、北海道とか良いなぁ~とか考えています。
(時間&金銭もありますので確実に行けるとは思いませんが)
読む本を多くする。
昨年は少々読書量が少ないと感じました。
これは確定申告で幾ら図書費が出たかで分かるのですが、、、昨年度は少ない・・・はず。
※Kindle・・・かなり積み本になっていますが(;´Д`)
昨年は「経済」と「政治」の本が多かっただけに、元来好きな歴史物や恋愛小説、想像を膨らます旅の本などを楽しんで読みたいと考えています。
※ホントは近くに大きな本屋があって、平積みをつまみ食いできる本屋があると良いのですが(*´Д`)
個人的に読書量が少ないと、言葉の幅、語呂や言葉の表現が浅くなるので(;´Д`)
(ギャラリートークなどにも影響あります)
引き続き減量(目指せ10㎏ダウン!!・・・いや5㎏でも)
これは健康の為にも続けていきたいと。
あと痩せて鍛えて、やはりヒルクライムレース!!・・・出たいものです。
※でも登りはホント辛いし・・・出走したいような・・・したくないような気も(>'A`)>
普段通り無理せず、ウエイト&自転車で体を動かし、食事を考え、よく寝る。
アルコールは・・・まぁビールの量はご勘弁。(心持ち少なく)
この4つは当たり前のことの延長にも思えますが、近道は無いってのは40歳越えてから・・・良く実感しています。
当たり前のことを地道に、しかし確実に、そして少しでも良くして、納得のできる絵を1枚でも多く描くこと。
大きな変化は期待しませんが、願わくば1年後、自分の絵がどの様になっているのか、自分でも楽しみにしております。
この記事にコメントする