忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
(長文にて秋の夜長に)

少し前になりますが(飲みの席で)同席していた席での一幕。
その「自立する」ことで、上司(?)に弄られている方(部下?)をみて、ふと考える

「絵描きの自立」


横の席では、上司の方が「実家にいること」で自立を妨げているとのご意見。
上から目線で(横から)聞かされながら・・・なんですかね?この違和感。
この(年配の)方が語る「自立」と言う考え(感覚?)聞き流していましたが、どうにも気分が悪い。
※私は年功序列とか先輩後輩なんて「タテの関係」が大嫌い=酒が不味くなる(;´Д`)

一般的(世論的)「自立している」とは・・・

成人している。社会人になっている。(います)
社会的に企業に勤めて、定期的な「月給(サラリー)」を貰っている。(安定?)
親元から離れ(家を借りて)「一人暮らし」をしている。
炊事・洗濯・家事まで「自分で」すべて行なっている。

______________(ここまで経験済み)以下・・・

結婚(家庭)しています。
子供(育児して)がいます。
資産(乗用車&土地&一戸建てなど)があります。
※こう言った事例も「自立」でしょうか?
親の面倒を見ている。(介護をしている)
資産の管理をしている。

・・・
・・・・・
・・・・・・・う~~ん(´ヘ`;)ウーム…

私も(結婚以下は経験がありませんが)こう言ったことが「自立したヽ(*´∀`)ノ 」
・・・と10数年前位までは想像(勘違い)していました。
しかし実際(私自身が経験した上で)成人した時も、一人暮らしをした時も、サラリーを毎月貰っても「全く」と言って『自立した』と実感出来ませんでした。
※寧ろ今の貧乏画家のほうが、よほど自立した充実感があります。


では私的(個人的)に「自立している」と感じた方々。
その全てに共通するのは、日々何かに「挑戦し(試している)続けている人」
その一つ一つの考えや言動には、独立性(自立性)が感じます。
※過去ではなく、今!(進行形で)何かに挑戦している人( ´,_ゝ`)

また、そう言った魅力的に話している方の多くが「独立(起業)しています。
それは「自己(自分の)資本(時間もお金も)を自分の『やりたいこと』に全てを投資している。
※会社勤めは「本当に好きなこと」が出来ないって語っていた方もいましたね。
そして、それらのことに正面から向き合い「リスク(責任)」の全てを自分が背負うこと。(覚悟)
※勤めている方の多くが最小リスク=程度の仕事しか出来ないって意見も=脱サラの方。

この様な自分の好きな生き方(遊びも仕事も)に、全力で挑戦し続ける(現役の方)
そして自分資本の『全て』を背負い、そのリスクも抱えて『楽しんでいる人』
好きなことは好き、嫌なことは嫌っと「誰にでも」言える、そんな芯の通った生き方。
(結局企業に勤めていてはできませんよね( ´,_ゝ`))
これが私(井上越道的)の中での「自立している」生き方なのでは?

・・・と一口飲んで自分に納得。
※上司に叱られまくり、言い返さない若い方を横目に、益々イライラ募る酒になります。

最近は日が沈むのも早くなって・・・飲酒も少なめ

さて(少々長くなりましたが)では「絵描きの自立」とは何か?
※自己資本を投資して「良い絵を描くこと」も「新しことを創作する」ことも、そのリスク(責任)を負うことも、それは全て『当たり前』作家の責務=私はこれらを「自立」と思わない。

私(個人的)が「絵描き(画家)として」最初に自立を感じた(思った)のは・・・


「展示をすること(個展)


「作家として独り立ちできた」
展示をした時、そう思い、それが100%勘違い(恥ずかしい)と感じたのが「展示」

それまでの私は「画家として」個の力の向上のみ「才能」に絶対の確信を見出してきました。
確かに・・・展示に至る「作品制作」は作家本人に委ねられた「全ての責任」です。
しかし実際、展示をするに際し、そこまで導いてくれた諸先生方、両親、親族、友人、関係者多くの方々。
そして画廊関係の方々、その多くの人達の協力の上で『私の』展示が成り立つこと。
逆に考えれば、その一つも欠けると成り立たない。その人の輪の「膨大な尽力(人力=人のちから)」
そう言った多く方の「今まで目にできない力」見ることさえなかった自分の未熟さ、浅さ。

それ実感した時、沢山の人の力を借りないと「自分一人で」自立した作家になれない。
矛盾しているようですが「作家として個人ではできない」ことが『自立』を実感できた。
それを一番よく実感したことが「展示をすること」でした。
(10年ほど前のホントにお恥ずかしい話です(´∀\*))
そして今も展示会をすればするほど・・・その輪が広がり、まだまだ「沢山の方に助けられているなぁ」と想いが募ります。
※これが作家の財産であり、その想いで描き続けることが「自立した」作家の勤めだと思っています。

自転車で2~3時間走れば、もう夕暮の美しい秋の夜長
(サンマと麦ホップに乾杯)

さてはて飲みながら、(年配の)聞きかじった通り一遍の自立なんて「身のない高説」に、不機嫌な顔でもしていたのでしょうヽ( ´ー)ノ
上司の方から「画家の先生からも言ってやって下さいよぉ~」と言われたので・・・

(以下・私)
「自立」なんてのは、親の建てた家に「住む・住まない」より「自分が一番好きなことに挑戦する」ってことが大事じゃない?

って、真っ向から長々と高説賜った『一般的・自立の全否定』「画家の先生」の意見。
※あと親は「あなた」に投資しているだけで、これを他人がどうこう言う話ではない!!とも。

最後に『上司だから何を言ってもいい』
そんな上から目線がどうにも腹ただしい、腹の虫が収まらないので「これみよがしに」

(以下・私)
あと・・・ね、画家は自分が絵描きって生き方を「一番大切」にしているんですよ。
そう言った自分自身の大切なことは何一つも語れないのに(言い返せない人に)相手のことを考えた振りの「他人のことでしか」話ができない。
そんな「自分のない」人が『私は一番腹が立つんです』


って・・・・はぁぁぁ~(>'A`)>イッテシマッタ(お酒が悪いんだぁ)
全く言わなくても良い一言(視線が痛い)を言っても、やはり「言いたいことは誰に対しても言う」
※ここは勤め人や聖職業では「してはいけない」=私は無理。
上下関係なく、お世辞も無ければ、変なシガラミに言動に曲げることが無い、顔色伺いの『上辺の嘘(付き合い)』はない。
そこが「絵描きの私(井上越道)」の自立した生き方です。(真正直なんですよ)
※つくづく・・・私は「絵描き」以外の生き方は無理です=傍若無人の正直者。

台風前に少々乗り込んでもいい季節
・・・ぼちぼち何処かに旅行に行きたい・・・


帰りは少々反省もしつつ・・・そんな「支えたくなる(自立した)絵描き」を目指し、また筆を取ります。

※帰りに兄さんに「スイマセンでした」と何故に?(余計なこと言ってコッチが恐縮)
※あと「半沢直樹みたいでしたね!!」ってのはやめて下さい(´д`)ハズカシイ

随分間を開けてしまいました(;´Д`)

さて9月は諸事情で忙しくしていましたが…

「好きな仕事」をして忙しい。

日々忙しい・・・と言っても自分が好きで選ん「画業」
大体「好きな仕事」をしていて辛いなんて…
逆に思えば、それ以外の仕事は苦渋の日々だったのは・・・重々承知(´Д⊂ヽ
※やはり朝から制作できる時間は至福と言うしかない。

空も秋の薄雲が気持ち良い季節になりました


良く私の従姉妹が「神職が天職」っているのを鑑みて、そう言った感覚が日々満ちている「画業」

こんな日々面白い、自分が自分らしいと思える創作・作家業「天職(天が与えた仕事?)」
はて?逆に・・・私が心から楽しいと思える仕事は『画家』以外にあり得るのか?

「画業」をしない『絵を描いていない(向き合わない)人生』

それは一体どんな人生なのか?
コーヒー片手に制作途中の絵を眺めながら、ふと思考を遊ばせます。
※従順に勤めている方も、一度ならずも考えても面白いものです(;´∀`)

順当に家業を継いで「聖人君子」の聖職者?暴君の私が??無理無理。
自衛隊?人に頭下げることが嫌いな私が?国家に従事して盲目の日々?
では自転車屋の親父?それとも農家?料理人?
はたまた?美大を出ても「描かない(創作しない)」美術系に従事する教員等・・・

どの生き方にも、世論の常識に囚われず、自由気儘、傍若無人に自己顕示する「絵描く」生き方に制約がありますね。
そんな退屈な人生…そこに『生きている!!』意味を見いだせるのだろうか?

でも他人から見た「美術的に」幸せな人生って…こんな感じでしょうか?
(そんなことも描いていて考えますが)
有名美大を出て、美術教員?デザイン事務所?美術関係が無理なら・・・
他の「美術系」依りの堅実な職場に勤め、定期的な『月給』をもらい(´д`)
お見合いでもして、25~26歳で結婚?家庭持ち。
子供も2~3人出来て、乗用車も買い、都内のマンションでも購入?
貯金(貯蓄)も順調、子供に美術教育の熱心な父親をして、たまの家族旅行。
そんな日々を過ごし、迎えた定年退職後の一家団欒。
ふと見た日曜美術館で放送されている作家を見て・・・

「昔、あの画家は父さんの大学の同期だった」なんて自慢する。

そんな「自分が『全く』挑戦しなかった」夢の残骸を語る人生なんて・・・

今、タイピングしているだけで腕が震える。

そんな「自身の夢(理想)に背を向けた」生き方する位なら死んだほう良い。
想像するだけで…こんな「作家で無い人生」考えただけで悪寒が走ります。

そんな夢も追えない(負えない)生き方を幸せなんて言うなら、私は幸せの「欠片」もいらない。
今切望しているのは、眼前の「画面」に全身全霊を賭け、今試せる一つ一つのことに挑戦して、作家として自身の課題を越えた「自分が求めた」最高の絵画を描くこと。
逆にそれ以外のものは『一つも』欲しくもない。

結局のところ、、、子供の頃から憧れ、研鑽し選んだ『天職(自分の生涯の職)』なんてものがあるなら、私には『画業』以外考えられない。

道端に咲く、その彼岸花を見て…
秋の訪れと、残り3ヶ月の間に「何を」「どれだけ」描けるのか?
頭の中は、そんなことで一杯の日々です。


※最後にそんな覚悟で日々望んでいる「画業」の一端を記載します。
かつて知人に「画業を続けるのは地雷原にいるようなもの」と言っていた方がいました。
曰く「30歳を越えて画家を辞めるのも自殺行為、進むも地雷原を進むようなもの」
これは全く…上手いことを言ったものだと、、、膝を叩いて納得します。
(これが分かる人が作家業に従事して本職)

引くも地獄、進むも地獄。
振り返れば、その地雷原の屍(筆を置いた人)の山を見て、まだ「好きで」画業に従事させてもらえる。

ならこの『天職』を120%楽しんで生き残っていくしか無い。
なんと言っても「好きで」仕方ない生き方を『自分で』選んだのだから。
※だから安易に画業なんて創作職をお薦めは出来ません=画家って良いねって意見に対して。

最近書店で目にして読んだのですが…
内容に「当たり前」の事としか思えないのは…
自分が好きな仕事している証拠(^_^;)



次は「作家の自立性」か「金銭の価値」なんか記載できればと思います。


告知が遅くなりましたが、今年も松坂屋上野店から始まる「波濤の會」
今年も多くの出品作品と共に、私(井上越道)の絵画も楽しんで頂ければ幸いに思います。


hatou2013-1.jpg

 

波濤の會2013(概要)

○東京会場
松坂屋上野店 南館5階 美術画廊
2013年 9月4日(水)~9月10日(火) 10:00~19:30(最終日は17時閉館)

その後九州会場、名古屋会場に巡回します。

○北九州会場
井筒屋小倉店 新館7階 美術画廊
2013年 11月6日(水)~11月12日(火)10:00~19:00(最終日は16時閉館)

○名古屋会場
松坂屋名古屋店 南館6階 美術画廊
2013年 12月18日(水)~12月24日(火)10:00~19:30(最終日は16時閉館)


hatou2013-2.jpg

 

今回は総勢37名もの個性ある作家の作品展になります。
その中でも「井上越道の絵」はひと目で分かるよう、自転車をテーマに描いていますが・・・
今回は「夏の涼しさ」をイメージして、色彩など涼しげな雰囲気を心がけました。
是非お近くにお越しの際は、夏の清涼と共に、ご高覧頂ければ嬉しく思います。

9月に入っても、まだまだ暑い日が続きますが・・・
各会場で私(井上越道)をお見かけの際は、諸所ご意見などを賜われれば作家冥利です。


この暑い日々に、夏の取材旅行も疎かになっています。
※大体「自転車」では何処も行きたくない(υ´Д`)アツー
巷では子供たちの自由研究&宿題も追い込みの27日。
その夏休み最後の週に「迎賓館」の見学会に当選したので、天皇陛下に招かれる(予定)気分で四ツ谷へ。
※私は巨大歴史建造物が大好きなんです。(特に城&明治以降~昭和初期)

よく美術館巡りや画廊周りで通る際「いずれ迎賓館に招かれる作家に…」
と…正面から豪華な宮殿を見つめて思っていました。
そこに入れる(招待ではないのが残念)のは天皇陛下万歳\(^o^)/


さて自営業の強み「平日」で午後過ぎての見学。
受付からX線の荷物検査、身分証明に「国際舞台」の会場に入るのだ…とワクワク(´∀`*)
また身分証明の際に「越道?読み方は??」と聞かれ「エツドウです」と免許証でいいのに、美術家連盟の会員証で「画家」アピール( ̄ー+ ̄)キラーン

「エツドウ…なんか格好いいお名前ですね(*´∀`) 」
「画家の先生には勉強になりますよ」とお姉さん。

そんなやりとりがあって、いざ将来賓客(予定)の迎賓館。

IMG_5877.jpg
胸に桐の御紋を携えて(色は意味なし)

迎賓館内を順路通りに歩きながら、踏みしめる赤絨毯に「此処に昭和天皇陛下や今上天皇陛下・皇后陛下も此処を歩いたのか…」
また麻生(元)総理も歩いたのか…と考えると「今歴史の上にいる」と楽しみ倍増。
※こう言った過去に想いを馳せるのが古代建造物の楽しみの一つ。

館内の撮影は禁止されていますが、その調度品の一つ一つが…重要文化財(;゚д゚)
「彩鸞の間」「花鳥の間」「中央階段・2階大ホール」「朝日の間」「羽衣の間」
大体、この5つが見どころですが…あの歴史で見た舞台が「そのまま」目の前にΣ(゚Д゚;)
日本人が西欧列強と肩を並べようとする明治以来、この建造物に一体幾らかかっているのか・・・
その建造物の材質の価値と天文学的金銭、その希少性、また至極の芸術性に、、、パリで見たベルサイユ宮殿を彷彿させます。
※まさに日本のベルサイユ宮殿と言って良い。

あと「私は一体どこで晩餐会をするのだろう?」

…などと将来に想いを馳せるながら、館内の絵画には筆跡チェックなどして、自分の作品と比べる研鑽。
まぁ…まだまだ「迎賓館に飾ってもらえる絵」は勉強が必要なのは分かりましたが(´Д⊂ヽ
※藤田嗣治(レオナール・フジタ)の大作が2点あり、此処がたどり着く先かが見えます。

歴史舞台に思いを重ね、迎賓館の庭を散策して…大体1時間ほど。

IMG_5883.jpg
こんな角度から見ることは…普段ないわけで

IMG_5888.jpg
昼なので石壁の美しさは「東洋のベルサイユ」ですが・・・
夜ならそのライトアップもひとしおでしょう。

IMG_5898.jpg
まぁ迎賓館の夜景は、日ノ本一の画家になってから楽しみにしています。

IMG_5903.jpg
此処に乗り付けるのは何十年後??

 

たっぷりと歴史の息吹と芸術品に触れ、背筋が伸びる思い。
また菊の御紋のご加護も受け、四ツ谷まで来たので「靖国神社」までお参りに。
※警護の方に「暑いので歩きでなく、電車で市ヶ谷まで行って下さい」と親切丁寧に感謝。

そういえば「夏の靖国神社」は蝉がうるさいなぁ…と改めて思い出しながら、何時もの2つの祈願とお参り。
※何も8月15日しか意味が無い訳ではないのです=何時でも好きな時にどうぞ。

IMG_5907.jpg
何時でも清められるなぁ~と思えるのは神社の良い所
 
あとは帰りに画材を買い足し「もっと良い絵を描く為にはどうしたら良いのか…」といつも通りの悩みがグルグル(゚д゚;)…と

その悩みも…数十年後、迎賓館に招かれた時「あの頃そんなことを感じていたなぁ」と思えるように…
今、目の前の作品制作に一挙一動、全力で楽しんで悩みたいと思えます。





最近は製作中も、バランスボールで股関節強化中。
※自転車のペダリングが効率的になる効果アリ

件の暑さも、朝夕は風があれば「夏なんだ」と思える感覚、それも一興。
さて蝉の鳴き声に「ひぐらし」が無いのが、まだまだ暑い日なんだと思い、何時もの20km走行に。

しかし・・・いつもの河川敷に近づくと「浴衣」姿の方々が(´ヘ`;)
・・・これは嫌な予感が(;´Д`)と。
外出時も浴衣の方々を見かけると「花火大会」があるのか…では16時までに帰宅しよう。
と混み合う前に早期の帰宅を心がけています。

そして鶴見の河川敷・・・神奈川県警の姿に…あぁ~花火大会だぁ(;´Д`)

IMG_5874.jpg
もう丁寧な説明と何度も頭下げられると…

IMG_5874-1.jpg
こちらが申し訳ない気になります。

 

それでも足はペダルを踏みたく、また作品のイメージ固めにも自転車を走らせたい。
いつもの河川敷を離れて走り出すと、そこで思い知る「信号機」の多さ。
少し走って止まり、また少し走り止まる。
クリートを「パチッ」と嵌めても数メートルで「パチッ」と外す。
これが繰り返しでは10メートルダッシュを繰り返している感覚。

横を見ると車のオジサンもストップ&ゴーでお友達走行。
※花火大会で混んでいるのもありますがね(;´Д`)=3
結局面白くなく、イメージが浮かぶ訳もなく…途中で引き返す羽目に(;´Д`)
※帰りも浴衣の方々に何度も足が止まる羽目に( ´Α`)


さて花火の写真?
そんなものはありませんよヽ( ´ー)ノ

えぇ~って「花火」そのモノは大変風情があって好きなんですが・・・
それ以上に私は「人混み」ってのが人の100倍は嫌いなんです。
折角の花火も「酔っぱらいのオッサンの怒声」
「ヤンキーの吹かしタバコ」「子ども達の無秩序な行動」
等など…

風情もへったくりもあったものではないヽ(`Д´#)ノ


花火は、夜空に上がるその美しさの他に、打ち上げの間と音、そして後から漂う硝煙の香り。
これらが一体になって「日本の夏」をイメージさせ、風情ってものを創作させる。

まぁ今の「花火大会」に、これらの風情を求めるのが、どれ位酷なことは重々承知。
広重や若冲の様な江戸の風情で絵を描くことは・・・今の日本では無理ですね。

あとは今描いている絵のイメージに「余計なもの」を加えたくないってのがあります。
夏の花火より「今描いている絵」を描きたい。
ペダルを踏みながら、家路に戻る間・・・全てのことは「絵を描く事」だけ。
「それ以外」全く「何一つ」必要ともしない生き方に笑みすら零れます。
全く・・・根っから絵描きなんだなぁ~と、後ろから聞こえる打ち上げの音を聞きながら「天職」を思い知ります。



IMG_5873.jpg
それでも皆さんが晴れて花火が見れることを願っています
※勿論、事故など無いようにね


カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR