忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
巷の報道を見ると、今日がクリスマス??
・・・ハイハイ、今年も私には縁の無いイベントですわぁ~(ノ´∀`*)
※恋人&夫婦、家族のある方々はコロナ感染に気をつけて、仲を深めてください。


この年の瀬、大掃除の合間に40~50㎞程度、緩く走っています。
※12月でも夏レーパン???そんな方もお見かけしました(゚Д゚)

ただ夏場以上に服装の調整が難しい冬ライド。

特にこだわりが無ければ、冬ウェアは色やデザインで選べば良いのですが・・・
私の様な「腹だけポヨンチョ」の洋なしデブには・・・

パールイズミの「ワイドサイズ」1択!!!


今年のクリスマスプレゼントは冬ウェア・・・

普通のウェアでお腹ピチピチ(恥ずかしい)でもワイドサイズなら・・・何となく普段っぽい(ギリ許せる)
お腹周りが気になる自転車乗りの方には「ワイドサイズ」お勧めです。

ただ・・・お腹周りワイドを出しているのが(私の知る限り)パールイズミだけ!!!
是非!!他のメーカーも「洋なしデブ」に優しいお腹ワイドを出してもらいたいものです。
※痩せろ~(#゚Д゚)ってのは・・・誠意ダイエット中(3.5㎏減りました)


今回購入したウェアはこれ。


Amazonでセールの時があったので購入。
しかし・・・ワイドサイズは余りセールになる時が少ない。


あと「本格的なウェアとか着て走るのはイヤだぁ~。゚(゚´Д`゚)゚。」って方。
敷居を感じる気持ちは大変良くわかります。

それでも自転車ウェア、特に風の強い地域では冬ウェアをお勧めします。
冬の自転車乗り、その最大の敵は「寒風」
※特に前からの冷たい風が冬場には堪えます。

実際、秋口の12℃と冬の12℃は「体感」がまるで違う。
※ウインドブレーカー1枚くらい違いを感じます。
前からの冷たい風を防ぐ防風性能と、前傾になった時の腰回り(丈)の長さ。
そして身体が温まってくると、衣類が蒸れる冬ライドで、背中の通気性が確保されている事。
色々と代用品はありますが、専用品にはそれなりの意味がある。
重ね着も最小で済ませれるので(お高いですが)冬は「冬専用のウェア」

あとは汗冷えしないインナーと末端(耳・指・つま先)など保温し、温かい飲み物をもって、冬ライドを楽しみたいと思います。


すっかり冬模様な雲と風
空気が澄んで走るのには良い季節。


あと何かとデザインが垢抜けない感じがある自転車ウェア。
しかし!!今は(小ロットでも)自分で自転車ウェアが作れる時代になりましたヾ(*´∀`*)ノ
※人のデザインしたウェアを見るのも楽しい=企業ロゴがベタベタのウェアはダサいですが

私も「描いた絵画を自分で着る」
そんな作品を主張する、自転車ウェアを作ることを企画しています。
※予算&デザインがなかなか難しいので・・・気長にやっています(υ´Д`)
一目で(宣伝の意味があるので)私の作品と分かる「らしさ」「派手さ」のウェアを思案しております。


こちらも出来たら当Blogで記載しますので、どうぞお楽しみにv(´∀`*v)
先週、5年ぶりの免許更新に最寄りの警察署へ。(私は優良ドライバー)
普段、私の運転は「ホームセンターの軽バン」「たまに乗るレンタカー」のみ。
正直、運転免許証は更新料の3,000円で、使い勝手の良い身分証明書・・・感覚です。

必要書類を持って、警察署に行くのですが・・・警察。。。
まず真面目に生きていれば警察署などにご縁はありません。
私も財布の落とし物を届けた時以来の警察署。
あとは犯罪など「降りかかる火の粉」がないよう、警察に御世話にならない事を願うばかりです。
※お役所は基本的に係わり合いたくないものです(;´Д`)


さて優良ドライバーの免許更新は30分講義うけて更新完了。
・・・なのですが、自転車乗りから見て、幾つか気になる事柄を記載しておきます。

まず神奈川県民の方々には「自転車損害賠償・責任保険加入」が昨年の10月から施行されてました。
正直、署内で張られていたポスター見るまで、この様な条例が出来ていた事も知りませんでした。

神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(リンク先)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/310322.html

私は4年前から自転車保険に入っていますが(勿論!無事故!!)保険は転ばぬ先の杖。

実際、昨年末に子供自転車に横から突っ込まれそうな場面がありました。
幸い私もその子供も怪我&事故になりませんでしたが、こちらが気を付けていても事故に遭う事があります。
事故に遭わないよう、常々私は「自転車乗りは公道の紳士(交通ルール巡視)」でありたいと考えています。
そして交通ルールを守る紳士・淑女の自転車乗りなら「自転車保険」は必須です。
※自分は気をつけても、相手もありますので。


自転車の違反は14歳でも適応とのこと・・・お子さん十分注意!!


その後、諸手続を済ませ、30分の講義ですが、今は随分世相を表しているなぁ~と(;´∀`)
特に時間を取っていたのが「あおり運転」「携帯使用の脇見運転」
※5年間は飲酒運転が重点的だった記憶があります。
例の上級国民からガラゲーの方まで、講師の警官が実例を挙げて注意を促していました。
警察も世論の厳しい目を気にしているのと同じく、聞いている側も「危険運転ふざけるな!」の空気がありました。
※お年寄りも多かったので、高齢者演習の話も。
あとドライブレコーダーの重要性と、110番は迷うな等々、自転車乗っていても参考になる事もあります。
※何処か自転車用のドライブレコーダー、、、作ってくれないかなぁ~


その後、ビデオ映像で「自転車の飛び出し&事故の実例」も見るのですが・・・

・・・自転車・・・怖ぇええ~((((;゚Д゚))))

久しぶりに「運転側」から見た自転車は「小型のミサイル」
※突っ込まれたら避けられない(;´Д`)
ただ自転車乗りから見て「気を付けるポイント」が分かって勉強になりました。

交通量の多い場所や交差点など、見通しの悪い所での左右確認は当たり前として、普段以上に「相手は見ていない」「こちらが認識をする(させる)」「無理なスピードで走らない」「再度の安全確認」など、交通ルールに対して真摯な姿勢が求められるなぁ・・・と免許更新。

自転車乗りの心得を再認識する良い機会になりました。
※自動車で走行していても「こっちに気付いていないなぁ」と言う自転車乗りも多い(>'A`)>


ゆとりを持って走りたいものです。(時には止まるのも勇気)


またまた間が開いてしまいました(ヽ'ω`)

11月はあれこれ制作が重なり・・・日々「夏休み終了3日前」状態:((´゙゚'ω゚')):
ようやく通常時間になり、Blogも記載できる時間がとれました。
・・・全く齢40越えてもスケジュール管理は上手く行かないものです。

さて制作は多忙でしたが、11月始め、少々時間を見て自転車整備(オーバーホール)を行いました。



毎年、年末に出品する大きな作品を仕上げ、年賀状を作り・・・からの12月末頃に大掃除ならぬ「大整備」を行うのですが、タイヤが限界を超えてたので早めに行う事になりました。


使用しているタイヤ(愛用)はパナレーサー(Panaracer) クリンチャータイヤのグラベルキング(26C)
対パンクの丈夫さと転がりの良さ、軽さも適度に良い、普段使いにはベストタイヤ。
※全てが80点以上のバランスが良いタイヤと思います。

しかし・・・年末から「グリップが悪いなぁ( ´゚д゚`)」と感じていて、ぼちぼち新しいタイヤに交換かぁ~と考えていました。

・・・で、交換のために外して見ると・・・


はい!!!即新品に交換しました。


因みに前回グラベルキングを購入したのが・・・2016年の2月Σ(゚д゚lll)
おいおいオイオイ、、、よく持った・・・いや・・・やべえよぉグラベルキング。
※大体私の年間走行距離は4000㎞~4300㎞位=少なく見ても10000㎞は越えています。

しかも4年近く使って、パンクは私の整備ミスでの1回のみ。
正に信頼のグラベルキング!!madeinJAPAN!!!

今回もリピートかと思いましたが、このグラベルキングを更に(対パンクを)向上させた「グラベルキングプラスが今年から販売。
こりゃ行くっきゃないヽ(`Д´)ノって・・・一本5000円超え・・・購入(ノД`)イタイシュッピ。
※26Cから太めの28Cも良いかなぁと思いましたが、普段なら26Cが軽快で良いと判断。


一本6000円近くするタイヤです。

序でにチューブも新品に交換。
※チューブは2年半使いました。2017.5



改めて気がついたのは、チューブも新品にしてから空気抜けが少なくなったこと。
パンクしていなくても、定期的に交換は必要と感じました。


あとバーテープも痛んでいたので交換。


前回のOGKのバーテープも1年半ほどでこの有様。

今回はレトロ風の穴開き(もどき)のノグチのバーテープ。


madeinTAIWAN(自転車先進国=台湾)

初めて使いましたが、結構良いグリップ感があり、あとはどの程度持つかは今後の楽しみ。


オーバーホールの基本のワイヤー交換は全て行い、後はチェーンリングを50Tから47Tへ交換。
※スプロケットの使っていない段を使いたいため。
普段平地が多いので、何段変速と言っても、良く使うギヤは精々2~3段。
使うギヤだけ傷むので、チェーンリングを交換して、スプロケットのダメージを分散しました。


グラベルキングプラスはサイドをブラウンに(レトロ風?)
あとチェーンリングにはガードも付けました(冬は裾が汚れるため)


オーバーホール後に11月は2回(100㎞程度)と先日乗ってみて、やはり新品のタイヤの転がりは良く止まる。
グラベルキングプラスも通常のグラベルキングより20g重いのですが、走行に問題なし。
また今回の反省を踏まえ、安全の為に次は2年位使って、早めに交換するようBlog(備忘録)に記載しておきます。
※2021年末に交換予定の方向で。


12月もいよいよ師走の末。

日の落ちる時間は早く、自転車で楽しむのも普段以上に注意が必要な時期です。
このBlogを覗いている自転車好きの皆様には、冬ウェアーで暖かく、安全を第一に楽しんでもらえると嬉しいです。
ともすれ、何をするにも健康が第一、年末も冬の凜とした空気を楽しみ、暖かいお風呂で最高の時間を過ごしていただければ幸いです。
※因みに私(井上越道)の愛用の入浴剤は効き湯(ノ´∀`*)です。





備忘録の為に記載しておきます。

2019年11月交換したもの。

タイヤ交換 パナレーサー(Panaracer) クリンチャータイヤ ・グラベルキング プラス26C
タイヤチューブ交換 パナレーサー(Panaracer) サイクルチューブ
バーテープ交換 ノグチ(NOGUCHI) NBT-004 [2カラー] バーテープ 左右セット 白黒
インナーワイヤー交換 
チェーンリング DIXNA(ディズナ) ラ・クランク チェーンリング 47T


先の台風では皆様ご無事だったでしょうか?

我が家は築半世紀の古民家の為、雨と風で家が揺れていました。
多少の雨漏りとトタンの捲れ程度の被害でしたが、自然の猛威を受け、今後の防災・非難を考える機会になりました。


振り返って10月は自転車的に企画盛り沢山の時期。
ジャパンカップにさいたまクリテリウム、来年のジロとツールのコースが発表され・・・
今週末からはサイクルモード・・・

・・・全て取材に行けません 。・゚・(ノД`)・゚・。


10月は基本引きこもり。
絵が忙しいのは良いのですが、描いている画題に無理難題。
描き上がれば、一つ山を登り切る感がありますが、11月も引きこもり画家の生活は続きます。

引きこもり画家の息抜きは、2時間程度の自転車ライド。
※これ以上走ると制作時間が無くなりますので(;´Д`)


10月始め、帰ってヘルメットを見て、、、んんぉ??ヒビ??
ヘルメットにヒビ割れが・・・
※下記以外にも1カ所ヒビ割れがありました。



はて??このヘルメット(KOOFUのWG-1)3年も使ったかなぁ~
・・・と、このBlogを遡ると2015年の10月購入!!(こう言う時の為の備忘録Blog)
3年どころか・・・4年前(;゚д゚)(浦島太郎の爺さん気分)


そう言う事で、10月始めにヘルメットを新調しました。
今回新調したヘルメットはOGKのAERO-V1(色はマットブラックホワイト)

http://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/cycling/aero_v1/aero_v1.html



他にも使用したい候補はありましたが、結局の所、長く使って安心のあるOGK。
※最近はアジアンフィットのモデルも多くなっているので、好みは十人十色。

個人的に前のWG-1に何の不満もないので、その後継モデルがあればと思っていたのですが「廃盤」
また昨今良く耳にする『エアロ効果』なる物も試して見たかったのもあり、AERO-V1を選択しました。
 

後ろが丸いデザインは最近よく見ますね


前のモデル(WG-1)は206グラム


対してAERO-V1は215グラム。
被った体感は変わりません。(240グラム位から違いを感じます)



購入後、100㎞程、被って走ってみましたが、特に不満はありません。
※被った感じの好みは、前のWG-1の方が良い気もします。
個人的に気に入ったのが、後ろのアジャスターがピタッと決まる感じ。
性能とか行き着く感のあるヘルメットでも、まだ気付かない進化があることにビックリです。

謳い文句の『エアロ効果』は、プロの様に40㎞巡航は出来ないで・・・分かりません。
只、エアロ効果か分かりませんが、耳に当たる風が少なく感じるのがエアロ??なのかも知れません。

またヘルメットの前面にバイザーが付けれるのもAERO-V1の良い所ですが、今の所はオークリーのアイウェアで十分。
今後雨の対策、また虫が多くなる時期に購入、使用してみようかとは考えています。


WG-1に比べて、多少横幅が小さくなったのも進化??


最後に特別不満はないAERO-V1ですが、OGKさん!! 
AERO-V1他・・・ヘルメットは日本で作って下さいヽ(`Д´)ノ
※多少高くてもmadeinJAPAN希望。

7月は長い梅雨寒が続き、自転車での楽しい時間は少なかった。
また作品制作でも、絵具の乾きが悪く「早く晴れないかなぁ~」とアトリエの外を見て思い耽ってました。

そして気付けば梅雨明けの8月。
急な暑さが続き、いよいよ夏が本気を出してきました。
※天気の子の陽菜ちゃんでもこんなに晴れないよぉ(;´Д`)


私は夏場は35℃を越えると走らない。
最近は16時頃から2時間程度の自転車ライフです。

その暑い日の自転車ライドに必須なのが「給水ボトル」

夏場、私(井上越道)が愛用しているボトルが「サーモス真空断熱ストローボトル FFQ-600」


色は3色、Amazonなどで検索してみて下さい。

まず自転車ボトルで何より大切にしているのは「味」
良くある普通の自転車ボトル、、、何かプラスチック臭いが嫌なんです。
これは昔(もう20年前くらい)ロードに乗り始めた高校生の頃、ごく普通のプラスチックのボトル。
夏場に水を入れて、走行中に飲んだ「臭い水」はトラウマものです。
それ以来、このサーモスのボトルが出る前は、夏場でも普通に保冷水筒を自転車ボトルに使っていました。
※冬場は今でもサーモスの水筒にコーヒー入れて走っています。

サーモスの自転車ボトルは普通にステンレスの保冷水筒なので、味に関しては問題なし。
また保冷効果もお好みのまま。
只、私はキンキンに冷やしたのも好きですが、内蔵が冷えるとパフォーマンスが落ちるので「ちょい冷たい」くらいにしています。

難点は少々重いところ(これは保冷水筒なのでしかたない)と冷たいもの限定(暖かいのはダメ)。
また飲み口のストロー&パッキンなどが洗いにくい点です。


※ストローやパッキンは別途購入しても良いかもしれません。

それらを考慮しても冷たくて美味しい「サーモスの自転車ボトル」
夏場はこれ1択です。

ご参考までに私(井上越道)が夏場の自転車ボトルに好んでいる飲み物は「カルピス」
カルピスを薄々に薄めて、氷3~4個、そこにポッカ檸檬を程々入れて「酸っぱ甘い」のが好みです。



あと参考までに知人から「最近のプラスチックボトルは保冷が効いて良い」「臭くない」とか聞きまして・・・
3年前に「CAMELBAK(キャメルバック) ボトル 保冷ボトル」を購入。


こちらは色数、パッケージは豊富。(お好みで)

使用してみまして・・・
プラスチック臭くはないのですが・・・
保冷と言っても炎天下の中では・・・飲みものは・・・ぬるい(;´Д`)
ならばと氷ガンガンに入れてみましたら・・・ボトル周りが結露して自転車フレームが濡れる!!!
※私の自転車クロモリ(鉄)なのでビックリでした。
結局1~2度使って、今は置物になっています。
※レースとかでの使用には良いと思います=軽い。


夏場の運動は思った以上に十分な水分補給、あとは無理をしないこと。
今年も適度に汗をかいて、保冷ボトル片手に自分のペースで楽しめたらと考えています。


HOMENext ≫
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR