忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
移動ルート

国設知床キャンプ場知床峠羅臼335号線標津中標津緑ヶ丘森林公園キャンプ場


走行距離 121km
平均速度 17.1km
最高速度 81.7km(人生最速!)
走行時間 7時間08
最高高度 757Mの間(知床峠)


今回は知床峠を越えなければいけないため、キャンプ場を朝早く出る。
朝は生憎の小雨・・・今回の旅行に関しては天気予報がまるで当たらない。

目の前には「知床峠」!!!

今回は勾配が最大のヒルクラムになる。
小雨が降り続く中、レインコートを着込んでいるのに寒い。

吐く息は白い・・・

それでもクランクを回しながら、GPSの高度計と睨めっこ。
60・・・100・・・
くぅ~
200・・・300mぅ~

300m過ぎた頃から霧が出てきて、目の前の視界が悪くなる。

それでも400m・・・500mまで上がってきたぁ~!!
正直風が追い風でなければ、もうダウンしていたはず。

知床峠は500mまで上がってくると、そこには本来眼下に素晴らしい風景が広がるはずも
すでに一面真っ白
(笑!ひゃはぁ!)

この段間では、既に峠を越える事しか頭にない。
600mの世界に入った頃は残りのカウントダウンが頭を過ぎっていく。
600mを越えた頃には、手足は冷たくなり身体は凍え、ただ真っ白な中をひたすら上るだけ。

その中でも強風が霧を流していく幻想的な風景を垣間見つつ・・・700・・・あと少し・・・

もう頂上付近は風が冷たく、手足は冷たさを通り越してジンジン痺れて痛い

それでも750m!!頂上まで登り切った!!!


5533f524.jpeg
一面真っ白・・・寒~~い

眼下には期待していた「羅臼湖」も見えず、ものすごい轟音の強風が吹き荒れる。
まさに映画の「ミスト」の世界がリアルにあった。
なんだか7月下旬なのに山頂には風花が・・・

山頂でトイレに入るも、扉が「ガタガタ」と揺れる、揺れる。
痺れた手足をさすり、上下考えれる限りの防寒をして風が収まるまで待つ

・・・・・・ダメだ、収まらん。仕方なしに再スタート。

小生の知床峠のイメージは唯々
「寒い」「痛い」「辛いの三拍子のイメージを残しただけだった。

峠からの下りも視界が真っ白なため、少しづつ、少しづつコーナーを慎重に下る。
この時、車はほとんど無く助かった。
山頂から
600500m区間はまさにアッと言う間に過ぎていった。
でも心は「寒ぃ~」の一言。

しかし350mくらいまで下ってくると何やら神々しい光が・・・!!

300m辺りで青空えぇ~!!山一つ挟んでまるで別世界。


df1e24dc.jpeg
数分前の山頂が嘘のようだ・・・

40edcedb.jpeg

この完全装備が山頂の現実を物語っている

太陽の暖かさの中、寒さで凍えた身体を休ませる。
日向の世界がなんと素晴らしいことか。

路面が乾いていれば一気に下りを駆け抜ける。まさに弾丸の如く
(よい子はけして真似しないように)

この時に81出ていたのか・・・下る際、怖くてメーターは確認なんて出来ません

羅臼まで下って、道の駅で昼食
あまりの寒さで未だ手足がビリビリしていて感覚が戻らない。
道の駅の売店のおばちゃんが心配してくれて、暖かい昆布茶を振る舞ってくれた。
すげ~温まりました 感謝

暖かい蕎麦でお腹を温め、しばらく日向ぼっこをした後、自転車を漕ぎ出す。
朝とは違って、暑いくらいの日差しが照りつける。
本当に午前中の出来事が嘘のようだ。

海岸線335号線を海を望みながらひたすら走る。
途中に北方領土である国後島の姿も。


75df86f4.jpeg
あれが国後島。日本なのに行けない島。


色々な考えを巡らしながら、真っ青な海はここ北海道ならでは。
いつ来てもこのブルーには感動する。
あぁ~まだ自然が生きているんだなぁと実感。

標津から272号線に入ると追い風がビュンビュンと背中を押してくる。


27473a26.jpeg
中標津までは広大な牧草地が続く。
 

正に風神の神に祝福されたかの如く、「ガンガン」ペダルを踏み込む。
自転車が風になる瞬間、風景が流れるように後ろを通り越していく。

風の味方を付け、止まることなく17時には中標津へ。
今夜のキャンプ場は山の中腹だが安くて良い。
小学生の一団が来ていて五月蠅かったが、これもまた良し
キャンプ場の受付にはリスの姿も。

一番近くの日帰り温泉に入り(今ひとつ美味しいと聞いた回転寿司へ。
味は悪くないが今ひとつ。
(写真撮る気も起きなかった)

まぁ今日はとにかく一日よく走った。そして疲れた・・・
明日は摩周湖。摩周湖上りがあるんだよねどうしようかな・・・・
出来れば明日はゆっくりしたいと考えている。

北海道旅行も残りわずか。十分楽しんで制作に生かしたいものだ。

 

移動ルート

呼人浦キャンプ場244号線斜里334号線国設知床キャンプ場

走行距離 94km
平均速度 16.8km
最高速度 39km
走行時間 5時間25
最高高度 960Mの間


呼人浦キャンプ場で例の情報屋さんと朝から少々話し込む。
どうやら羅臼のキャンプ場がが出て閉鎖されたとの事。
その他自転車についてなど色々と喋っている内に
8時半、慌てて出発。


ade5f5f0.jpeg
ちなみにこちらが本物の「網走刑務所」

網走市内を走っていると、ホントに運良くロードを扱っている自転車店を発見!!
しかもこんな朝早くからとは恐れ入りました。
ロングバルブのチューブを購入。店長さんに感謝★

網走から244号線を知床目指して走る。
途中
244号線に並走している釧網線を横目に濤沸湖を抜ける。

霧も出てきて、濤沸湖の景色は釧路湿原と同じ情景になっていく。
なんだか専門学校時代、初めての北海道旅行を思い出す。もう12年も前の話。

走りは快調そのもの。その途中マウンテンのライダーと行き先が被る。
正直この辺りは距離の置き方に悩む。
今はのんびり走りたいので連むのは勘弁

(自転車はこの辺りの距離の保ち方が難しい)

オホーツク沿岸を望む道程は風が冷たく、レインコートは一日中着っぱなし。う~ん・・・

それでも11時半には斜里に到着
町中でテントのペグを購入後、美味しそうな定食屋を見つけたので入店

メニュー見て暖かい蕎麦と貝柱の天麩羅のスペシャル盛りを。
(テレビの取材も来ているようで)
寒い中だったので暖かい蕎麦&サクサクの天麩羅は
good!!


97883182.jpeg
う~ん身体温まる。

腹ごしらえも済み、334号線を走り出す。
しかし寒さが厳しくなってきて、身体も重く、午後からはペースを落とす。


2ebb2c81.jpeg
味のある神社・・・お参りしていく。

斜里からはある程度の上りを考慮していたが、一本道の334号線はアップダウンの少ない道。どうやら明日は標高10mから一気に780mまで上がる事になりそう・・・
昨日のライダーさん情報は脅しじゃなかったかぁ。

途中オシンコシンの滝で爆流を見学。いやなかなか壮観、楽しめた。


c0f222ac.jpeg
爆音が響き渡る


31718ed0.jpeg
ここでも飛沫がかかる!
 

寒いのでホットコーヒー7月下旬ですよで一息。


4b610435.jpeg
ホットは健在!

ウトロまでの道を海を望みながらのんびり走る。
しかしここから見る海はとても美しい。
晴れていれば美しいエメラルドグリーンの海を望めることだろう。


9cec6ca8.jpeg
岩礁の造形が美しい

307c5131.jpeg
自転車は何処でも止まれるのが良い。
名も無き花にも目が行く。

今夜のキャンプ場のウトロには3時半着。
高台のキャンプ場へ行き(勾配きついテントを張る。

キャンプ場でピスト自転車で北海道旅行している猛者を発見!
2段しか切り替えがないとか)
そのピストさんと自転車談義で4050分話し込んでしまった。。。
しかしピストで北海道旅行とは恐れ入りました

キャンプ場近くの夕日が見える温泉でのほほ~ん
(温泉内に鹿が居てビックリ!近くまで来るし

ホントはこの温泉、晴れていればオホーツク海に沈む夕日が見れるとか。
う~~ん残念。

(でも温泉管理のオジさん&オバさんいい人だった)

夕食前にウトロの港を見ていると、近所の小学生に不思議そうな目で見られる。


cb85a3bb.jpeg
港町って雰囲気

 

う~ん、只の旅行者なんですけどね
夕食前は漁港近くの定食屋でほっけ定食&ビールで一杯(飲んでばっか)


fbf18b69.jpeg
ホッケうま~い

流石港だけあって新鮮な食材に舌包み。う~ん満足、満足

さて明日はいよいよ知床峠!
多分今回の旅行最大の山場(まさに山!)になりそう・・・


 

移動ルート

上湧別五鹿山公園キャンプ場238号線サロマ湖オホーツク自転車道呼人浦キャンプ場

走行距離 90km
平均速度 17.7km
最高速度 45.7km
走行時間 5時間03
最高高度 850Mの間

上湧別の蚊だらけのキャンプ場を急ぎ発つ。朝から少々寒い。
途中北狐の遺体・・・
南無南無。

238号線に入るセイコーマートで朝食。
そこで昨日温泉で見たバイクフライデーが!
しかもライダーはアメリカ人の方

(バイクフライデーは2台所有とのこと)

カリフォルニアから来たと言う「マリオ・チッポリーニ」似の細身のお兄さん。日本語喋ってくれて良かった。
マリオ
(仮)さんから途中サイクルロードが有るとの情報を。サンクス!
マリオ
(仮)さんはこれから宗谷岬の方に行くとか。頑張れ!

238号線に入ってからはサロマ湖に添って走る。
しかしサロマ湖、はっきり言って海!
道沿いからサロマ湖を望むが湖とは思えない大きさ。
遠目から見る水質はそんなに良くないものの、サロマ湖は養殖をしている漁師の姿と相まって、何とも叙情的。

この間、自転車も238号線を走っている間に2回程空気抜けが。
パッチで補助しているが、結構大きい穴。
あと少し持ってくれれば網走なんだが・・・

終点サロマ湖シンボルの前で二人のライダーさんから知床峠の情報をゲットも自転車では結構きついとの事。う~ん、もしかして1000m越えより手強いかも
 

bebab0e6.jpeg
サロマ湖広~~い

442号線に入るとマリオ(仮)さんの言っていたサイクルロード「オホーツク自転車ロード」発見!

6ed8ca58.jpeg
道は網走まで続く

う~ん素晴らしい。
2車線の自転車ロードを良いペースで進む。
天気はドンヨリとして曇りに。
まぁ雨よりはマシだが、晴れていたらオホーツク海を一望できただろう・・・

昼はレストラン「ところ」でホタテ定食を。


b4f6449b.jpeg
食べ物にはお金をケチらないのが自転車旅行

この辺りはホタテの養殖の産地とか。う~~ん甘い!!

ホタテ尽くしを堪能しました。
サイクルロードをのんびりと走りながら、菖蒲の咲き乱れる川縁を眺めながら
終点の網走湖まで。

 

9de55bc1.jpeg
途中にはホタテの貝山が幾つも・・・

この風景も自転車でなければ見れない。
まさに自転車旅行の醍醐味がここにはあった。


15時には呼人浦キャンプ場に着。
キャンプ場では株で食っていると言うオジさんとか、自称隠居しているオジさんとかに話しかけられる。
絵描きしてますと言ったら、なぜか話が盛り上がる・・・はてはて??
またテント横のライダーさんは情報屋とか。いやいや面白い話を聞かせてもらいました。

キャンプ場ですっかり時間を取られてしまい、あわてて網走刑務所へ。


10c62bad.jpeg
レプリカなんですけどね

いやマジで蝋人形怖い・・・そして恐ろしい北海道の裏歴史。
9131bd09.jpeg
中はいやぁ~な感じ・・・

e8fc8ccd.jpeg
この奥は怖かった・・・

 

これ見ると絶対刑務所行きたくないものだと感じた。
刑務所前で60歳の自転車旅行中のお爺さんと話しかけられ、ついつい旅の長話を。
(しかし今日は話しかけられる日だった)

寒くなってきたので網走湖畔のホテルの日帰り温泉へ。
ここでコインランドリーで洗い物出来たのは本当に良かった。

ホテル内のラーメン屋で普通盛りのラーメン豚丼セットを頼んだら大盛りが来た~!!
って普通との事。

大盛りですよこれは。

でもお腹ペコペッコだったので、がっつり食べて元気復活!!美味ぁ~~い!!

自転車旅行は何が良いかって、やはりご飯が美味しく頂ける事。
しかも食べている実感が凄い。
食事に対して「ご馳走様」と心から言える瞬間が多々あった。

さてお腹一杯。ビール飲んで明日は知床近くのキャンプ場まで。

でも気がかりはタイヤ。
今日買い物できなかったの痛手。
網走で買い物出来ないと、多分釧路までお店はないだろう・・・ 
もう少しだけ保ってほしいものだ。

 

移動ルート

層雲峡石北峠39号線西留辺蘂242号線上湧別五鹿山公園キャンプ場

走行距離 124km(初100k越え)
平均速度 18.9km
最高速度 57.3km
走行時間 6時間34
最高高度 1051M(最高高度更新!)

今日は1000m越えがあるため、早めに起きて出発の準備を。

タイヤの空気圧が足りないため、空気を入れていたらバルブがへし折れた!えぇ~!!
慌ててスペアに変えてスタート。朝から幸先悪いなぁ

今朝も雨は本降り・・・一時は視界が真っ白になるくらいのスコール。
それでも層雲峡のセイコーマートで朝ご飯を店内で食べていると、次第に降り止んだ。

キャンプ場から1040m、とにかく挑む!
ギヤも下一つ残し、回す回す回す。雨が降る続く霧の中、頂上目指して、ただひたすらにペダルだけを回す。考えることは
「上へ」「上へ」。

ee795000.jpeg
途中には美しい風景

700・・・800・・・高度標識を越える度「あと200!」と声を張り上げて登る。

900を越えてGPSの高度計が1000を越えた時、まだ自分もまだ若い!
と確信できた。

 

f9d24cdf.jpeg
山頂到達!

荷物満載の20キロは下らない自転車での1000m越え。
32歳にして良くやったと自分を褒めてあげたい。
 


f599afc9.jpeg
山頂は横殴りの風が・・・

石北峠の山頂で感動に浸っている間もない程雨が寒い・・・とりあえず峠を下る。

下りは気持ちよく走りたいと思ったが、下る際、雨は弾丸のように打ち付けてくる。
路面は雨で真っ黒。ブレーキはほとんど意味を成さない。

こうなると下りは恐怖そのもの
風景を楽しむ間もなく、ただ慎重にラインを読んで下る。
雨が痛い。

石北峠からの39号線、この一方的な下りでは常時30km以上の走行。
手足が冷さで疲れと合わせて身体にのし掛かる。

もうダメだ・・・と西留辺蘂のローソンで思っていた時、空が・・・明るくなってきた!
神よぉ!!

242号線の分かれ道からは、先ほどまでの大雨が嘘のような快晴。
色彩の鮮やかな北海道が戻ってきた。

しかし大雨の後の快晴・・・あまりの違いに二つの国を走っているような気分。


11871cb0.jpeg
なんか面白い建物

午前の大雨と違い、景色を楽しみつつ242号線のゆる~~~い下りを風と共に走る。
ただ走れる幸せをかみ締めて。

50117908.jpeg
この時は既に晴天

気分良く走っていると遠軽辺りで2回目のパンク!!!やっちまった。
サッサと直して、身体に燃料補充してスタート。
いやパンク修理慣れたもんだ。

予定をしていた上湧別には3時には着いてしまった。
やはり朝が早いと進む。

キャンプ場でテントを張るも、なぜか蚊!蚊!蚊!!の襲来!!
なんじゃこりゃ!!あとで虫除けスプレーで滅殺じゃぁ~~!

取り敢えず上湧別温泉チューリップの湯に。
上湧別はチューリップで有名らしいのだか、5月に来ないと意味がない。
まぁ温泉にチューリップが浮いて居る訳でもないし良いのですがね。

サウナと温泉にまったり浸かり、施設内の料理屋で温泉定食
(天丼・鉄火丼・蕎麦の
3種盛り)をガツっと食べて、休憩所で芋餅とビールで一服。
 

13c08187.jpeg
くぅ~生き返~る。

ed813ea0.jpeg
温泉内に何故か先生のリトグラフが(笑)

b2c52d1e.jpeg
温泉を出ると、其処には「バイクフライデー」
一体何者?


明日は晴れると良いなぁ~
しかし今日は本当に走りっぱなしの一日でした。

明日はいよいよサロマ湖。知床と2大期待の所に来たのだ。
さて明日も早く起きて、網走までの道を楽しむとしよう。
 

移動ルート

旭川39号線273号線(並走)→層雲峡

走行距離 72.3km
平均速度 15.4km
最高速度 32.8km
走行時間 4時間42
最高高度 654M(最高高度!)

旭川のホテルを連泊しようかと悩みつつ、雨の中スタート(はぁ~)
39号線を東へ。
パラパラと雨が降り続く中、旭川を後に。

途中で圧縮出来る衣類袋を買い(かなり欲しかった)とにかく走る!
今日は雨がパラパラでいいかなぁ~?と思っていたら愛別辺りでザーザー(泣)

一度休んで愛別で市役所前のボロッちいラーメン屋へ
(一度やめようかとも考えたが・・)

外見とは裏腹にお店の味噌ラーメンうま!!
何より暖かいものが有り難い。ズルズルと完食。

(ボロッちいなんて考えてゴメン)

愛別からは途中で発見した「自転車ロード」なる道に入ってみることに。
 

53503bf0.jpeg
旭川から走れます。

実は旭川から伸びていたのだか、不信感半分で利用しなかった。
(ミスって戻るのが面倒だったので)

ただ此処から39号線を自転車が走るには結構怖いので、とりあえずこの「自転車ロード」に入って見ることに。
入ってみてからは、とにかく快適の一言。
 

d1526c3a.jpeg
自転車専用道路
 

何より車に気を遣わないのがいい。
こんな道なら旭川から使うんだった。

 

ea459d8e.jpeg
道の真ん中で写真もOK

快適な自転車ロードを走り愛山まで。
しかし表札に出ていた層雲峡までの道がない??

仕方なく39号線にもどり走るも、雨が最高に酷くなってきた! 
うがぁ~!!

もう雨の中嫌々漕ぐ。もう嫌・・・
上川の
273号線の分かれ道で層雲峡に行くか、白滝に行くかで悩む。

レインコートを着ていても身体が冷え冷えなので、出来るだけ早く温泉に入りたいため層雲峡周りのルートを選択。

層雲峡までは緩い上り。ギヤを一番下にして足を回しながら走る。
とにかく温泉!それだけを念頭に
600mまで突き進む。

途中トンネルがかなり有り難かった(雨を防げるため)層雲峡までの273号線上りは絶壁が立ち並び圧巻。
 

2a95c28e.jpeg
まさに絶壁

霧と山渓のコントラストが幻想的な風景を醸し出す。
幻想的な風景を横目に、本当に寒い寒い思いをして
層雲峡に到達!(高度654m)

層雲峡のキャンプ場に陣を張り、とにかく層雲峡の温泉へ。
温泉での~~んびりと浸かり、冷え切った身体が芯から温まる
生き返るとは正にこの事。
途中寒さで何度死ぬかもと思ったことか・・・温泉は正に命の湯!!

温泉で十分休んで、施設内のイタリアンでビール&ハンバーグ。う~んgood

さて明日は上り下りで1000mまで上がる事に。
ハンガーノックに注意して、果たして
1000登り切れるのか?
明日も雨の予報・・・はぁ~寒いのはもう嫌だなぁ~


 

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR