忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
・・・3ヶ月も開いてしまいました(´ヘ`;)
年末年始は忙しく、昨日が私の誕生日でしたが、、、目の前の制作で忘れていました。
年末年始・・・何それ??状態です。←今夜も制作中です。


今年も一年振りかえれば、面白いことは沢山ありました。
中でも「テーマ」と言う作品への縛りを色々と頂きましたが、その分頭を捻って、今まで描いたことの無い(普段なら描く予定も無い)作品を描く機会にも恵まれました。


9月に腰痛、健康診断引っかかる。
夏の空は高くて蒼い。一番絵になる色。


そして今年を振りかえれば自転車の事故も多い一年でした。
漫画さんリカンベントで死去とか、奈良のレンタルサイクルでChinese無法、昨日は俳優の方の傷害事件まで・・・
思い出すだけでも・・・自転車は事故と隣り合わせ。
特に一番残念だったのは、谷垣幹事長(谷垣禎一議員)の自転車事故。
自転車愛好家としての谷垣さん、その事故は本当に残念の一言です。

『楽しむ』『事故らない』は同意語。

自転車乗りなら「事故らない」「事故を回避する」「事故に遭わないため」に全力であるべきと考えています。
※事故らないことが一番格好いい自転車乗りだと確信しています。


今年最後は「絶対事故らない(事故りたくない)」私なりの自転車の乗り方(心構え)
昨年落車で利き手を痛め、作家は「健康&安全第一」を改めて思い知った昨年末。
(作家だけではなく全ての自転車乗りの皆様も)

10月の始めは鱗雲が・・・
この造形を見て「もう秋なのだ」と感じます。


私が心掛けている安全の為の「自転車の乗り方」


左側通行と手信号、ヘルメット、夜間走行はしない、視認性の高いウェアーの装備・・・等々「自身の心構え」は当たり前ですが、以下対外の「無謀運転」に対しての私なりの対応です。
(年始の暇な時に参考にしていただければ幸いです)


①逆走(右側走行)で向かってくる自転車乗り。

私はホーミング(ミサイル)って呼んでます。
※年齢層は幅広い(>'A`)>
こちら(左側通行=絶対正義)が右によけると右に。左なら左側へ
逆走ホーミングにはチャフをぶつけたい・・・気分に何度かなります。
このホーミングを交わす為には基本的には「一時停止」
通常「停車」は自転車が日常で使える最強の手段です。
※公道での急停止は十分後ろを確認して下さい。

私の考える絶対的な安全の為の防御策の基本は「自転車を降りて」「一時停止」
これは自転車乗りの最強の「盾」と「矛」
例えぶつけられても、きちんと停止していれば10対0で損害を求められます。
※もし損害を被った場合は必ず(必ず!)警察を呼びましょう=損害の確証になります。(写真も撮る余裕があるなら一枚パシャリ)
面倒くさがらず「自転車を降りて」「一時停止」
これが基本中の基本。事故らないならクリートを外すのも苦労では無い。


②携帯弄りながらの走行&イヤホン走行。
※若年層が多い(とくに女学生)
フラフラしながら携帯を弄る姿に・・・中国雑技団かよぉ(;´Д`)=3 フゥ
って叫びたく気分になります。
この輩も対向車なら「一時停止」でやり過ごす。
同じ走行車なら暫く観察して、安全な道幅で「かなり」大きく迂回して一気に抜き去る。
この手の輩にはとにかく近づかない。


③自転車乗っても右側に行きたい場合は(二段階右折は基本として)
自転車降りてトランスフォーム=歩行者。
下車して自転車を押す「歩行者」にトランスフォーマーして下さい。
※歩行者こそ公道では一番偉い存在。
多少の不便もルールを守る格好良さ、事故らない事には比べられません。



あと無謀運転では車(自動車)の挙動は自転車以上に滅茶気にしてます。
(最近は高齢者の事故が多いので)

一見して・・・ウインカーを出しても・・・
こっち見てねぇっっっえええ!!!!!(ひき殺すかぁ!!=左巻き込み)
って場合が何度かありましたので、これも「停車」して「全てを」やり過ごす。
別にこちらは1分1秒争ってませんからね(*´σー`)

そして車道を走っている時、幅寄せしてくる「自動車」の皆様。
・・・まぁ・・・車道で自転車が邪魔なのは理解しています。
※でも法律違反では無いので気にもしてませんが(´・ω・`)
この様な輩も相手しても仕方ないです。大人しく立ち去るのを停車して待ちます。
勢いよく脇を過ぎていっても、正直腹も立ちません。
余裕ないなぁ~(;´Д`)と、ぬるい目で見守りながら・・・
「そんなに1分~2分急いでも奥さんは貴方の帰りを待ってませんよ」とか「あの人・・・ウンコ漏れそうなんだなぁ」とか思いながら粛々とペダルを踏みます。
残念な事に、次の信号でまた並ぶことが多いのですが。。。


気にしているは、こんな感じですが、、、
その上を行く(温厚な?)私が走行中で「一番ムカつく」
そんな自転車乗りの最悪最低な輩は「タバコを吸いながら」自転車で走っている輩。
※高齢者が圧倒的に多いのですが(# ゚Д゚)
季節の空気を感じ、気分良く走っている前を悪臭を撒き散らす輩は・・・
キモ!キモ!キモォオオ!!ってハンドルぶつけたい・・・怒りの気分に何度かなります。
この輩は前走なら「アブ!アブ!!」のスプリントで一気に抜き去る。
ただ厄介なのは追い風の時の後追いの悪臭。
背中に張り付かれたような悪臭に引き離すのも一苦労です。
また抜き去った後で、、、タバコ野郎に信号で捕まった時のガックリ感・・・心が折れそうです。
※ある程度運が悪かったと諦めも必要です(;´Д`)=3 フゥ


そして走行中、一番気をつけている(気をつけてもらいたい)のが「子供の近く」
子供は0歳から乳母車、補助輪まで「一番近付きたくない存在」
万が一、万が一にも「何か」あってはいけない、取り返しのつかない存在が「子供の近く」
対向車ですれ違う場合は「一時停止」(相手は逆走ですが)
横を通る場合も大きく迂回して徐行、できる限りの「最徐行」
横通ります!!などの声かけも重要(ベル鳴らすのはダメ)
、、、道幅が無い場合は押して歩きます。

ここは声を大して言いたい!!
自転車乗りは絶対子供を巻き込まないでください。



あと事故らない為に疲れた時は足を止めて休む。
少々無理をして追い込んだりしている場合、疲れてくると一瞬の判断力が遅れます。
※眠気とか疲れている時は乗らない。
別にプロレーサーではないので、自転車は「楽しく」気持ちよく乗りたいのです。
今の時分なら足を止め、コーヒーを二口飲み、空の白さを楽しむのも一興です。


「君の名は」の一場面・・・のような空。
11月の空は青が薄まって冬を予感させます。


行きつけの歯医者さんで「空を見上げる事も無い」と言われた時は、、、
忙しさに追われる生活はしたくないと、心から思いました。
(絵描きで良かったと心から思いました)


今年の紅葉の時期は短い感じでした。
ちょっと観察(取材時期)を誤ると見たい物は終わっていることが多いんです。



12月の空は心象に訴える力があります。
(寒いから??)



最後に昔(私が高校生の時=大昔)プロの自転車乗りの方から「ロードレーサーは公道の王様」と聞いたのが印象に残っています。

ロードレーサー
(ロードバイク)は公道の王様

これはスピードが一番出せるから・・・と言う意味もあるかと思いますが、私的には「もっとも公道の紳士たる乗り手」
これがロードレーサーだと今でも思っています。
※ロードだけでは無く、全ての自転車乗り、自転車愛好家も含めて。

公道のノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)その安全で交通ルールを守ることにこそ王様(自転車乗り)の格好良さがあると思います。
逆走、携帯、イヤホン、タバコ、無茶な速度、周りを見ない自分勝手な走り。
そのような自転車乗りは王にあらず。

「ルールを守る」モラルのある人こそ「公道の王様」


これらを心掛け、来年も事故らない自転車乗り&最高の日本画家として「作品」を皆様に御高覧頂けるよう、全身全霊で立ち向かって参ります。
※年始めから色々と展示会もありますのでお楽しみに(*´∀`)    

今年一年皆様の御支援、ご尽力、本当にありがとうございました。
どうぞ2017年も変わらぬ御支援、ご尽力の事宜しくお願い申し上げます。







10月は有難いことに制作に邁進していました。
※ジャパンカップ&さいたまクリテリウムを取材できなかったことが残念ですが・・・

そんな10月の初め。
何時もの様に、自転車に乗り、ヘルメット被り、調整(後ろ)ダイヤルを「クルっクル」と回すと・・・
メキッ・・・バキっ・・・・て破損(;゚Д゚)

赤丸の部分が・・・

使っている自転車ヘルメットは「OGK REDIMOS(レジモス)」
軽く、そして丈夫で、長年愛用していたヘルメットなのですが・・・

壊れるほど・・・酷使していたのか?

思い返して「レジモス(ヘルメット)って何年前に購入したか」って自身のBlogを遡ると
・・・既に4年も前ですか(∀`*ゞ)
※こう言った為にBlogに記載しておく事が「自分の行為」の助けになります。

「ヘルメットの寿命」ってのは大体3年(プロなら2年)と言われています。
まぁ、、、これだけ酷使して4年なら良く保ったと褒めたい。


そんな感じで買い替えのヘルメットですが・・・
今回購入したのは、同じOGK製の「KOOFU(コーフー)WG-1」
http://www.koofu.jp/k13_wg_1.html

色はマットソニック・イエロー


毎度ヘルメットとか、、、他のパーツなんかも、色々と浮気心が出ますが(ノ´∀`*)
ことヘルメットだけはOGK一筋
過去に・・・多少浮気はしましたが(*´σー`) 外国製とか造形が好みでも「私には」合いません。
※アジアンフィット(アジア型)とかもダメでした。

あと40前のオジさんには「派手な」レーサーカラーとか、ビビットカラーはどうにも(;´Д`)
前回と同じマットカラーで、しかし遠目に(ドライバー等)目に付くカラーと言うことで「マット&イエロー」
・・・まぁ今描いている絵の色とかにも影響され易いのですが(∀`*ゞ)

実はトップグレードにZENARD(ゼナード)ってのもありますが、重さが余り変わらないのと、レジモス仕様していた時に一番気になる「後ろのトゲトゲ」

(赤丸)のトゲトゲ
ツルッとしたデザインのヘルメットもありますが・・・
それはそれで美しくない

正直「自転車の絵」的には美しい絵柄になり、画面ではスピード感を出すため尖らせますが、、、現状は当たったりすると痛い。
この「トゲトゲ」が少ない(尖り過ぎない)のもコーフーWG-1購入の一面でした。


さて一ヶ月使用していますが(今月乗っている時間は少ないですが)
全く至って「普通」
うん「普通」としか言いようが無い。
※歯医者に悪い所ないですか?と聞かれ「至って普通」と答える様な感じ。

前のレジモスに比べ「凄っっく良い!!」と言う事もなく、しかし軽く、被り心地は言う事無し。
そう考えると「ヘルメット」の進化って、結構良い所まで来ているのかなぁ~(;^ω^)
とか思いますが、、、どうなんでしょう。
※安全性は間違いなく上がっているとは思います。


ヘルメットも新調して、また新たに楽しい自転車ライフ。
勿論安全性のため、また自分や周りの人の為にも「安全運転」「ヘルメット着用」はお薦めします。
※大切な人がいたなら懇願してでもヘルメット被ってもらいますね。゚(゚´Д`゚)゚。

私の住んでいる所では、この様なものも配られます


3月.4月は描くことに没頭していましたが、暖かくなったこの頃。
11月~2月にサボっていた「自転車整備」には良い機会と思います。
※GWなんかも良いと思いますが(´∀`*)

そんな4月初めは桜も綺麗な日々。
この短い期間!! 散る前に描かねばとヽ(`Д´)ノ
午後から、毎日のように自転車でフラフラ、、フラフラ、、、と桜の画題収集。
※スケッチの日々、、、ですが今年は雨で随分やられましたね。

葉桜の中、今日見つけた春・最後の名残

その走行中、突然「グゥー!グニャ!!」みたいな感じでペダルが暴れるΣ(゚Д゚;)
・・・んぅ~ん??(ペダルがダメになったか??)
クリート(固定金具)・・・・外して・・・外れにくい(´ヘ`;)
あれ???グニャグニャ??なんですかね??

足の裏見ると・・・クリート部分・・・ネジが無くなっているΣ(゚Д゚;)

寒い冬期でも、ネジ増しや注油などの最低限の整備はしていましたが、この「シューズの裏」ってのは盲点でした。
※自転車乗っていると「自転車の不備」は体感で分かりますが・・・靴は(´ヘ`;)

SPD-SLだとネジが3つで一つ外れた位なら問題ないのですが・・・
SPDはネジが2つなので、一つ外れると大変走りにくい。

さて帰って、直ぐにボルト(だけ)を交換、グリスアップ&締め増して現状チェック。
まぁ、、、多少擦れていますが問題ない・・・はず(;´∀`)

思ったよりクリート削れていませんね。
新品のクリートは次回に持越し(ノ´∀`*)


このSPDクリートの交換時期。ってのは色々と自転車好きの方から聞くところですが・・・

大体3000km位で交換してます。
と言う方から・・・10000kmでも交換していないって方まで様々。
中には「クリート交換していない」って方まで=シューズが何種類もあるはず?
※一度シマノの技術者の方に聞いてみたいと思います。

本当の所、正しい交換時期があると思いますが、私が一番参照にしている意見は・・・

①ペダルのバネを一段上げて(強めて)「カチっと」嵌らなければ交換。
②その上で「ユルユル」と余り遊びが大きい場合は交換。

(自転車もそうですが)最後は自分の体感で「好みの」良し悪しを判断する。
他人では絶対出来ない「自身の」感じ方を大切にするのが「我流」と言いますか絵描きらしいと思っています。


次いでに各パーツもばらして整備・清掃・調整。
始めると楽しいもので、一つ一つの部品を磨き、異常がないか確認して・・・を繰り返す。

ギヤ関係は歯が飛んでいないか(欠けていないか)一枚一枚要確認。

こう言った丁寧な作業を繰り返して、自分好みの一台に仕上げていく。
指先も油汚れに黒くなりますが、反面自転車はピカピカに変わっていく。
なんか・・・こういった作業って、実に男の子っぽいなぁ~とか(;´∀`)

折角なのでアウター&インナーケーブルも交換。
あとイメージチェンジでバーテープも派手目の赤色に交換。

最後のブレーキチェック&変速機の調整をして、ワイヤーの初期伸びを取って完成。

おおよそ10時間程でフル・メンテナンスが出来ます。

良い道具を整備をして、その機能が発揮される。
その「自分の愛車」「自身で」整備出来るのだから、この上ない充実した楽しさですね「自転車整備」

改めて、整備した自転車を乗って、この春うららかな日々。
クリート外し靴裏を見て、行き届かない勉強不足、また一つ良い学習になったと思います。
※整備を楽しむ位の余裕を持って生きたいですね(ノ´∀`*)


見渡せば・・・もうすっかり初夏の花が芽吹いています(*´∀`)


さて台風一家が過ぎた8月の昨今。
巷ではお盆の帰省ラッシュ等など、貴重な休みを利用して、故郷で過ごした方も多いかと思います。
※絵描きは自営業なので、休み方も人それぞれ(υ´Д`)

真夏の日差しはとても厳しいのですが、それでも気分良く、そして気持ち良く走る時間は『制作する』と同意義。
それは一年を通して変わらない、私の制作スタイル。
※真夏でも18時頃の風は気持ち良い(ひぐらしが鳴いていると情緒があるのですが)



その先週、何時もの様に川辺りを走っている時。

「変速機(リア)が動かない」

??
シフトレバーを動かしても切り替わらない。・・・と言うかレバーが動かない。
???
何かギヤに噛ましたかなぁ~、、、と降りてビックリ!!!

アウターワイヤーが・・・(゚Д゚;)


人生(自転車で)これだけ走っていて初めての「アウター(外側)ワイヤーの破損」
※インナーの破損は2回程ありましたが(;´Д`)
理由は分かりませんが、丈夫なアウターが破損とか・・・本当にこんな事もあるのだと。
※旅先でのアクシデントでなかったことに感謝しながら
ワイヤーの故障で「7速から下が全く使えない(メッチャ重い)」
この状況で向かい風をダンシング(立ち漕ぎ)帰り、10数キロでも足プルプル( TДT)
翌日、、、久々の筋肉痛を味わいました。


さてワイヤーのメンテナンス。
私は「アウター(外側)は2年に一度、インナー(内側=ワイヤー)は一年に一度」が基本心情。
※室内保管でも・・・なので、室外で保管されている方。定期メンテナンスを。
例えどれだけ外見が綺麗でも『安全』の為に総取り換えを行っています。
しかし・・・今回の一件で(整備不良でなったわけではなので)少々考えてしまいます。



帰宅後、早速交換!!っと変速用のアウター(外側)ワイヤー・・・
そう言えば・・・予備って買ってあったかな?
※変速用とブレーキ用のアウターワイヤーは「造り」が違いますので(あしからず)

・・・と、新品をちゃんと「スペア(用意)」している自分!!偉い(ノ´∀`*)

・・
でも・・・・・・変速アウター!!色が違う!!!!

なんで「黒(Black)」俺!!おバカさん!!!

まぁ仕方ないので、取り敢えず「黒」で交換しましたが、、、
面白くないヽ(`Д´#)ノ


自転車好きな方なら分かると思いますが「色」のコーディネートは『自分らしさ』
フレームの色は言うに及ばず、グリップ(テープ)やサドルの
そして各パーツの配色にタイヤ、ロゴの、そしてワイヤーのも愛車の個性。
※私はボルトの色も気にします。

まぁ、、、一本だけ強い色ってのも・・・悪くないか・・・などと最近は思っていますが。
※銀(灰色)は個性が無い=主張しない色って色彩学の知識からアウター色に選びました。

日々整備を心掛けている、私の愛車でも避けられない「アクシデント」「何故自転車には車検が無いのか??」と訝しかります。
※あと自転車の保険は入ることを薦めます。


さて8月も中頃、お盆では先祖のお墓を掃除し、爺ちゃん、婆ちゃんに感謝し、仏壇に手を合わせる。
そんな折、是非自身の愛車にも「お疲れ様」の愛情をもって、掃除(メンテナンス)をしてあげて下さい。
もしかしたら、気付かなかった故障など、、、発見するかも・・・しれません。

そして怪しい箇所があったら、必ず自転車屋さんで修理(メンテナンス)をお願いします。
※自身での整備は自己責任の範囲内で。

外でのメンテナンス(整備&掃除)は17時以降がお薦めです。
直射日光の中でのメンテはシャツ何枚あっても足りません(;´Д`)


6月中頃から、一ヶ月半もの間Blogの更新を開けてしまいました。
※まぁ制作&研鑽に時間が取られているのは良いことですが(∀`*ゞ)

7月はShinPA展・東京展では様々な方々に御意見を伺い「なるほど」と気付く点が多々ありました。
殆どの方から好意見で(薄氷ですが)「進行方向が間違っていない」と実感できました。
また否定的な御意見も少々あり、こう言った意見も大歓迎なのですが・・・
どうにも視点が曖昧・・・と言うか、説得力に「裏付け(実績の様なもの)が伴っていない。(大変残念ですが)
※発表していない(描いていない方)では説得力は乏しい。


出来ることなら、イチロー選手や麻生副総理のような
「格好いい」方に意見を聞きたいものです。


初日、受付、ギャラリートークと沢山の方に御意見を伺い、発見・勉強になることは毎回どの展示でも多いのですが(*´∀`)
特に印象的な御意見が「この自転車の絵を描いている作家の方って・・・てっきりドイツのスプリンターのような・・・」
って・・・えぇ!!!・・・ドイツ人のスプリンター??
それってキッテル??グライペル??
いやぁ・・・そんな超ゴツっい人が、この絵を描いていると「観ている方」が考えているなんて(;゚Д゚)
・・・ホント展示って面白い。

展示することで、各人の視点を通し「井上越道の作品」がどの様な多様性に見せているか。
それを集約して、また次回の作品に生かすのですが、こう言った予想外の気付きは・・・
全く、、、これだから展示すること=多くの方にご高覧頂き、御意見を聞くことは面白い。
この幸せは画家の「最高の財産」ですね。



さて御意見は大切に胸に仕舞い、7月は世界最高の自転車レース「ツール・ド・フランス」その101回。
リアルタイムで観戦した7月は、毎年一年で一番(何故か)制作に勢いがつきます。
そのレースの過程は、室内で描いていてもエネルギッシュでワクワク、胸踊り、色彩と発色に勢いを付けます。
※何故かツールの録画を11月頃に見ても、発想のワクワク感が無い。


この7月のツール期間は(クソ暑い室内でも)とにかく描くこと、試すことが面白い。
※まだ研鑽することの多さに自身の未熟さを知ることが、自身の未知数の可能性にワクワクしています。
全く何故人間が睡眠を取らなければいけないのか?・・など神様を恨みながらヽ(`Д´#)ノ
ツールと言う「人間の発する」この力強いイメージを作品に詰め込み「只」イメージの想うがままに描く。
※その8割は殆ど意味無く実験で終わるとしても(´Д⊂ヽ

この幸福感は「どんな大金」「どれだけの豪邸」「世界の美女」「高級車」を全て与えられても『描くこと』の欲求」を満たすことが無い。
朝起きて、画家である幸福感の中、描いていて思うのですが、多分・・・ツール・ド・フランスの「マイヨ・ジョーヌ」を着て、シャンゼリゼの一番上の表彰台で観る『あの』景色。

それが私が絵を描いて見たい景色。
※どんな景色か・・・今でも想像も付かない、それほどの幸福感、高揚感が『シャンゼリゼ』のマイヨ・ジョーヌの黄色に見えます。

その世界最高の立ち位置で「エツドウの絵はマイヨ・ジョーヌようだ!」と自転車好きの方々に讃えられた時。

それはツール101回大会で8分近くのタイム差をつけて、ブッチ切りでツール・ド・フランスを制し、エリートクラブに名を連ねたヴィンチェンツォ・ニバリの見た景色と重なり合うのでしょう。

まぁ、、、その為には一枚でも多く描くことは『当たり前』「もっと良い絵を描く」と言う日々の意識の高さが、タイム差を広げ「マイヨ・ジョーヌ」に近づく最短のペダリングだと。
※そう思えば今の実験的な画法も、一見意味のない下書きも納得出来ます。

その一端を、また展示で見ていただければ「作家冥利」に尽きます。

※あともう少しBlogも更新できればと(;´Д`)面白いことは一杯なんですけどね。


ツール期間は暑くても勢いで走ってしまいますが・・・
16時以降でないと熱中症になります。
ひまわりも下を向く暑さ(T_T)



カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR