忍者ブログ
『自転車』を主題に日本画制作をする作家Blog
3ヶ月に1回の「歯科」定期検診。
(たまにサボることもありますが・・・(;´∀`))
毎回問題無いので「点検&清掃」で終えてますが・・・

今回は先生と幾つか質疑していて知った・・・衝撃の事実( ゚д゚ )

「歯茎(はぐき)は元に戻らない」

歯茎って「肉」だし、健康的な食生活と、清潔な口内環境で復活すると思っていました。
※私の歯茎は健康ですが・・・少し減っていますか??と質問した事から

では歯茎が減った人は・・・元に戻らない?→YES
歯槽膿漏で歯茎が悪く成った人も・・・復活しませんか→YES
※インプラントも健康な歯茎があってこそ・・・らしい

おおぉ~怖ぇ~怖ぇ~(|| ゚Д゚)


あと言われたのは「電動ブラシで歯茎を擦らないこと」
(電動は強過ぎると)
そして「研磨剤の強い歯磨き粉で歯茎を磨かないこと」
等々、今回は色々と考える機会になりました。

改めて定期的に歯は大切にしていかないと(ノ∀`)
締め切り前に「歯が痛い( TДT)なんてこと・・・笑えませんので。
※ホントに自営業は自己責任&健康第一。


haguki.jpg
歯茎のケアはしていたつもりでしたが・・・
あと歯ブラシの毛先は「柔らかい」ものを使うように


 

展示会を見た帰り、駅前で受け取ったチラシに目を馳せると

「貴方の才能を伸ばします( ・3・)

って宣伝文句・・・何処かの学習塾の宣伝。


ふむむぅ~~「才能」・・・かぁω・`)

 

まぁ、、、職業柄・・・
「絵描きさんは『才能』があるんですね」とか・・・

「この様な絵を描けるのは『才能』なんですね」
などと言われることは多々あります(-_-)

 

しかし・・・はて??
この「才能」ってなんですかね?
結構便利に使われている「才能」と言う括り。


何となくイメージとして「生まれた時に備わった能力?」
何十年も生きていて、一切衰えなく、何時でも最大発揮される「能力」って・・・

・・・そんな能力、私には備わっていません(゜Д゜)

 

その様な方が言われる(憧れる)絵描きの「才能」って、こんな感じでしょうか?

巧く描ける目から得た情報を腕へ伝達する能力(描写力)
見た物を描ける上記+観察力

思いもしない絵を描く環境と経験(十人十色の特性)
色彩感覚は?それも十人十色(一概に良し悪しはない)

それらは一定基準まで「トレーニング」で鍛えられます。
多少「観察力の良い子」とか「伝達力の良い子」はいます。
・・・が、長い目で見れば「差異」とか思えません。

 

では生まれ持った「才能」って?
(音楽家や身体系は分かりませんが)

「絵描き」限定で、私が言えるのは・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・「そんな都合の良い物は無いヽ(`Д´)ノ

って言ってしまえば「身も蓋も無い」のですが・・・
でも実感しています( ´)

 

まぁ一つは「続ける(諦めない)こと」「絵を描ける環境」は大きい・・・かな?
そして「最高の絵」を描く為なら「それ以外」は必要無い。

その餓え、高見を目指す「渇望」「経済力」は最低限の下地かも知れません。
※何より楽しいと思えることは大切ですが(´∀`*)

 

では井上越道の絵描きとしての「才能」は?
・・・と考えれば・・・
(´ヘ`;)

それは・・・私を支えてくれる全ての「縁(えにし)」

 

今まで絵描きで生きて(生かされた)周りの支えこそ「私(井上越道)の才能」

過去何度か絵を描く事を諦めた事もあります。
それを支え、励まし、導き、見守る多くの人達の支え。

この恵まれた人の縁こそが「絵を描く才能」を持続させるのです。

巡り合わせを「運」の一言で片付けるのは簡単ですが、運命を引き寄せるのは「自身の努力=才能」

 

幾多の縁が交差して・・・その恵まれた環境で、明日も楽しく描き続ける事が出来る。
朝起きて仕事行きたくない人の気持ちは全く理解出来ません( ´,_`)

この幸せが明日も続くと思うと、筆を持つ生き方は「最高の人生(才能)」なのだと実感します。
後は五体満足、健康に生んでくれた両親に感謝(∀*)

 

sai.jpg
すっかり秋色の空模様になってきました





 

本当にイヤになるくらい8月」PCでの作業が「嫌ッ」だった(Д´#)

とにかく目が疲れる。

なんだろう?
歳??
クーラーによる網膜の乾燥??

って思いながら、目薬して作業していましたが、どうにも面白く無いので・・・

「おおかみこどもの雨と雪」を観た帰りに作ってみましたJ!NSPC眼鏡」
 

megane1.jpg
ゼブラ(シマウマ)模様が面白いかぁ~・・・と


巷でJ!NSPC眼鏡・・・そこらにリンク張られていますね(ノ∀`)

誘導された??

とか思いながらも、フレームは「遊び」で選びました。
レンズはライドブラウンの方が「ブルーライト」のカット率が高いのですが、色を調整したりの作業だと支障を来す為、クリアーレンズで。
※クリアーレンズも無色透明って訳では無い。


さて受け取ってから2週間使っていますが・・・
その効果92%の人が満足」って話は??

・・・確かに「目が疲れにくい」と言う効果は実感出来ました。
(プラシーボ効果 ?(;д) ?)

ただ「すげーーぇ!!楽ちん」って訳でも無い。

「まぁ楽になった」って所が本音です。
※今現在PC作業メインで、目が疲れやすい方は試しても良いかもしれません。

 

ただ・・・ね。
一つ不満なのが「フレームの精度」
私の使っている999,9(フォーナイン)の眼鏡は7万円程のもの。
J!NSPC眼鏡、フレーム込みで1万円少々。

この差は着け心地と言う点で大きく、軽さとフィッテングは雲伝の差。
※良い物は良いって事です=値段は只では取らない。

 

megane2.jpg
個人的には999,9のフレームでPCレンズが着けば最高なんですが・・・
 

それ以外は「まぁ良いんじゃない?」って思っています。

基本画面の前はJ!NSPC眼鏡」
それ以外は愛用の999,9の眼鏡で過ごしています。

 

まぁ基本私は「安物を数多く」って趣向はなく「良い物を大切に長く使う」が趣旨なんで。

だからと言って、物を粗末にする事は有りません。

道具は縁あって私の元に来た物。

どの様な道具も「適材適所」
それを巧く使うは絵描きの腕の見せ所
( ̄ー+)
※筆なんかがそうですね。


さて・・・PC眼鏡でバリバリ仕事するぞ(`Д´)
って訳も無く・・・これで匠星録BLOGの更新が多くなるのか?
・・・と言う話はまた別の話なのですが・・・(゚Д゚;)

 

 

 

 

8月も終わりの31日。
相変わらず残暑とは名ばかりの「猛暑日」が続いています。

自転車での散策は、7月は15時から・・・だったのが(ノД`)
16時・・・17時と日差しを避け、今では18時頃の夕方(夜)のライドが主になってます。

本職の画業も、暑い中で描きづつけるなど「愚の骨頂」
不快な思いで、何故楽しい事をしなければ成らないのか?
この7~8月は早朝から制作して、昼前にはシャワーを浴びて昼食。
昼はクーラーの効いた部屋で別の事をして・・・
日差しの陰った頃・・・アトリエに戻って制作をしています。
※これも良い絵を描く為に必要な「パフォーマンスの向上」を目的にしています。

それなら昼もアトリエにクーラー効かせて描いたら??
って思いますが「長時間の」冷暖房の効いた部屋が好きではない。
※あとアトリエが日差し強くて、冷房が効きにくい事も上げられます。


そんな中、今年も作りました「グリーンカーテン」
去年捕れた種を発芽させたら・・・増えすぎました(∀`*ゞ)
結局2つのプランターを5つにして、アトリエの窓を全てグリーンカーテンに。

guri-n2.jpg
6月に一度台風で半壊したのですが・・・

guri-n3.jpg
愛情&選定でグリーンなカーテンが育ちました。

 
さて節電から(?)騒がれている「グリーンカーテンの効果」ですが・・・

その効果は・・・バッチリありますヽ(*´∀`)ノ

特に風が流れ込んでくる時の「体感温度」が涼し~い。
(グリーンカーテンの無い部屋と比べると分かります)
その際に葉同士が擦れ合う音が、何とも風情があり、清涼感が増します。

また朝顔は「朝に咲く花」なので、咲き始める花を見たければ、自然と早起きになります。
色違いの花を愛でながら、あれこれと筆を進めるのは「日本画家らしい」日々です。
※自然と観察眼が向くのが作家なんです←心に余裕のある証拠(*´∀`*)


guri-n1.jpg
外から見るとこんな感じです。

あと当家のグリーンカーテン、色々な方から声を掛けられることもΣ(゚∀゚ノ)ノ

ご近所さんには「今日も綺麗に咲いていますね」とか「手入れが良いですね」とか・・・(ノ´∀`*)イヤイヤ
夏休みの小学生には「朝顔の観察ですか?」とか「種下さい」とか・・・オイオイ( ゚Д゚)/
「私はあの色の花が好きなんですけど」って・・・只の絵描きにどうしろと?
また朝散歩していた老夫婦には「毎朝楽しみに見ています」など・・・来年はどうしようか?

まぁ・・・見られているなぁ~(゜д゜)・・・って
(それだけインパクトが有るのでしょう)

そんな今年も咲き終わりが見られ、ボチボチと種が取れてきています。
(勿論去年より多くなりそう・・・です)

朝顔の花も数少なくなっていますが、また来年ご近所さんにも楽しんでもらえる様な・・・
そんなグリーンカーテンを作れればと想いを馳せるます。

・・・勿論、本業の絵画も「最高に楽しんでもらえる」ものを描きますよ。
※どちらも本人が一番楽しまなければ「最高」のものは作れません。


guri-n4.jpg
朝顔を描きたくても、日差しに向いて咲く為・・・
後ろ姿のみ(見返り美人)
偶に室内に向いた花などスケッチしています。
 



イギリスではオリンピックが終わり、世間一般は「お盆休み」
帰省ラッシュをラジオで聞きながらも、頭の中は「どの様にしたら良い表現が出来るか?」
空を見上げていても・・・
ご飯を食べていても・・・
常にこの考えにのたうち回っている日々です(;´Д`)

絵画・造形の観察は、常々意識している事は当然のことですが・・・
使う画材(岩彩以外も多岐に)のトライ&エラー(研鑽)と運用の可否。
画題(モチーフ)を多角的に検索する視点・視察・・・・等々

上記の様な「一般的な」絵描きが「日頃」行っている行為から
書籍・舞台・演出など「外部から」得る(吸い上げる)美観の洞察。
食事や運動など「触覚」の感覚・体感に至るまで。
呼吸一つ、息遣いの全てが「美術行為(制作)」と認識しています。
※365日が制作と言う持論は「生きている限り絵描き」と言う自負。

そんな自分が求める「良い表現」を行う為に、各職種・様々な法則があると思います。
「その行動」をすると良いパフォーマンスを得られる。
(人に寄ってはルーティン化されたもの)

私などは基本軸に二つの考えを持っていますが・・・

今回オリンピックがあったので、それに基づいた「良い絵」を描ける一つの法則。

それは「質の良い下着(パンツ)を履く」
(Hな話ではないですよ(*ノ∀ノ))

実はこれ、マラソンの高橋尚子選手が下着(インナー)に拘っていること。
高橋選手曰く「質の良い下着がパフォーマンスの向上に繋がる」
学生時代に「そうなのか?」って影響をうけた訳です。
※優れたアスリートに影響(理想)されるのは昔からです(∀`*ゞ)

そんな影響を受けて「あれこれ」と生地を試し、形状も各種色々試してみました。
(ゴムの形状など好みは千差万別です)

その研究成果(?)から
ゆったり制作時は「綿の肌触りの良いもの」「通気性の良い形状(トランクス)」
逆に自転車など乗る時は「収縮性のあるナイロン系」「フィットする形状(ボクサー)」
など「素材感」を重視して、用途・気分に応じて変えています。

実際制作中は「床座り」
立ち上がり←→座りと結構お尻が擦れます。
これが3枚1、000円の安物パンツですと・・・股下など引っかかり「嫌な」気分になります。

・・・そう!この「嫌な」ことを無くす。

これがパフォーマンスの向上になる訳です。


さて下着に無頓着な男性諸兄。
下着(インナー)は一番肌に接している「触覚」
せっかくなら、肌が触れて「気持ちいい(*´д`*)と思うこと。
上物をブランド物で固めるなら、一枚良い下着を購入することをお奨めします( ̄ー+ ̄)

より良いパフォーマンスをする。
その「気持ち良さ」は確実なパフォーマンスの向上になりますので。
※分かりにくい・・・ならシーツ(布団カバー)で考えて下さい。


rinen.jpg
下着は見せれませんが・・・
シーツは10種類以上保持しています。
夏場の麻シーツは涼しくて気持ちいいヾ(*´∀`*)ノ





カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
自己紹介
HN:
ETSUDO
職業:
日本画家
趣味:
自転車と作画制作
ブログ内検索
最新コメント
         匠星録に掲載されている全ての画像やテキスト情報などコンテンツの無断転載を禁じます。

Copyright © [ 匠星録blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログCommercial message : [PR]

 
































PR